2018年02月08日

なっちょ13①「一松亭」そばセット

2月1日のお昼。
千曲市までだからもうほかに
選択肢は無い。
残る一軒に行くぞ



なっちょでお願いします!
この店で食べるのは
もう何回めになるだろうか…


キタァ(^o^)/。
暖かい蕎麦って
どこの店もそこそこだと思う。
その上にはかぼちゃ、ピーマン、
舞茸の天ぷらが鎮座する。
何はともあれすすって暖まろう。

山菜ご飯を食べれば
お腹も満足できるな(σ≧▽≦)σ。
ご馳走様でした(^_^)/~~。

5日から二巡目に突入しました(^-^ゞ。  


Posted by おーとも at 06:58Comments(2)グルメ

2018年02月07日

又々お菓子



先月頂いた竹風堂の「どら焼山」。


自信を持ってお勧めできる
信州土産の一つだと思う。


やっぱりうめえや(笑)。
量も一杯で幸せになれるね♪


これはどなたからと頂いたんだろう?


ラング・ド・シャ二枚の真ん中に
ホワイトクリームですがサンドされていたよ。

  続きを読む


Posted by おーとも at 07:17Comments(0)グルメ

2018年02月05日

なっちょ13①「秋山食堂」自慢のチャーシューチャーハン

11月30日(火)のお昼。
今日は丹波島橋を越えるぞ。
もうあの店にまっしぐらだ。

なっちょでお願いします!
カウンターには既に60代前半のご夫婦?
と思われるお二人が座られていた。
お!ベトナムチャーハンが来たぞ♪
もう一つはどんぶりの上に
マウンテン状にそびえるキャベツ。
チャーシューエッグ丼だ!Σ( ̄□ ̄;)!
しかし思いの外静かに召し上がってらっしゃる…
「はいよ~お待たせ~」


キタァ(σ≧▽≦)σ
嬉しいなったら嬉しいな♪
「スープ送って遅れてごめんね。」


たっぷりで熱々だ!
これだけはどこの店にも負けないだろう(笑)。
満足しました。
ご馳走様でした(^_^)/~~。

いやぁ、スマホで入力は結構しんどいね(; ̄ー ̄A。
  


Posted by おーとも at 20:59Comments(6)グルメ

2018年02月05日

なっちょ13①「幸福亭」マーボ豆腐定食

1月29日(月)のお昼。
なっちょ一巡目はもうじき終了だ。
南長野まで行くし…
となれば大塚信号に近い新規の店へGO



なっちょ!?でお願いします!
店舗内は黒が基調で落ち着いた感じ。



定食メニューを見れば「いわゆる台湾料理店」
ということがすぐわかる(爆)。
「オマタセシマシタ。」



キタァ(^o^)/。



唐揚げが大きくて嬉しいね♪
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:02Comments(0)グルメ

2018年02月03日

「あんず」特上天玉そば450円



10年振り位に大学県人会の誘いに乗った。
総会&懇親会は松本だってさ(^_-)v⌒☆。

1月27日(土)10:03のバスに乗り上田駅へ。
そしてしな鉄で篠ノ井駅まで。
松本に行く各駅停車はまだ20分以上の余裕あり。


ならば改札横のスタンドへ立ち寄ろう。
券売機を見て一番最初に目についた奴を買う。
PA・SAの蕎麦より数段お得(笑)。



セルフでコップに水を入れて準備万端。
♪まだかなまだかな~(爆)
「はい、お待たせしました。」



キタァ(^o^)/。
箸を割っておつゆをズズズ…
うん、甘くてしょっぱい立ち食い蕎麦の味だ(^O^)。
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:08Comments(0)グルメイベント

2018年02月02日

なっちょ13①「貴華縁」醤油ラーメン+中華肉饅


1月26日(金)のお昼。
前日は21会だった…
南長野まで行くし…
となれば篠ノ井駅前通りに近い
「貴華縁」さんへGO



なっちょ!?でお願いします!
今回のラーメンは醤油・台湾・豚骨の
三種類から選べる。



キタァ(^o^)/。



とてもあっさりした醤油スープに
八角の甘い香り。
具材の葱、もやし、メンマ、ワカメが
思ったよりたっぷり入っている(^_^)v。
そしてチャーシューはしっかりした「焼き豚」だぞ♪
細麺をチュルチュルチュルっと…
これやっぱり普通盛の量だね(^_^;)。
そして大きい肉饅をがぶっ…
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:14Comments(0)グルメ

2018年02月01日

なっちょ13①「金陽」鶏チリ定食

1月25日(木)のお昼。
今日は台湾料理がいいな…
南長野まで行くし…
となれば稲里の大人気店
「金陽」さんへGO



なっちょ!?でお願いします!
前回同様全ての定食メニューから選べるのだ(^_^)v。



キタァL(・o・)」。
結構なボリュームだなぁヽ(・_・;)ノ。



まずはハーフサイズの台湾ラーメンから。
八角の甘い香りがする。
見た目同様辛いけど上品な味だ♪
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:13Comments(2)グルメ

2018年01月31日

頂き物のお菓子たち

トップは「花岡」の「しおがま」。



父の故郷、塩竈市の名物が何故東御市で(?_?)。



粉粉とした甘い中に
紫蘇の風味と塩味が…
これ塩スイーツって奴だ(笑)。



賞味期限寸前だった「寒天のジュレみかん」。



水溶性食物繊維がたっぷりで
お腹にキクよ(≧▽≦)ノ。
  続きを読む


Posted by おーとも at 17:33Comments(0)グルメ

2018年01月31日

なっちょ13①「麺屋ossan」ピリ辛味噌


1月24日(水)のお昼。
今日はラーメン系がいいな…
南長野まで行くし…
がっつり食べられそうだ(≧ω≦)b

そこで麺屋ossanへ。


カウンターに座って「火の鳥」を読む。
手塚先生のお話は壮大だな…



キタァ(^o^)/。
具材はもやし、葱、メンマ、チャーシュー。
そしてふわっと香るのがパクチー(^_^;)。
私は苦手としているのだが
少量しか投入されていないから
まぁいいか…って感じ(^。^;)。
噛み応えのある太麺は
それなりに量がある。
だがスープがこってりしているから
どうしても小ライス100円を頼んじゃう訳だなf^_^;。
完食すればお腹パンパンです(≧ω≦)b
ご馳走様でした(^o^)/~~。
  


Posted by おーとも at 07:10Comments(0)グルメ

2018年01月30日

なっちょ13①「こむぎ亭」餃子定食

1月23日(火)のお昼。
今日は雪が降ったな…
松代までは行けるぞ…
よし、今日も新規訪問だ
(仕事もこれくらい一生懸命やれよ!)



着いた所は長野市松代の商店街入口となる
小さな交差点の角近く。




少し離れた場所の駐車場に停めた方が良い。
でも足元が悪いとちと辛い



注文したら蕎麦茶も出してくれた。
まずはこれ飲んで暖まろ(*^_^*)。



キタァ(^o^)/。
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:13Comments(2)グルメ

2018年01月29日

なっちょ13①「星野屋」辛みそラーメン


1月22日(月)のお昼。
今日は千曲市までだ…
かなり寒い…
よし、新規訪問だ




着いた所は千曲市屋代。
屋代高校の斜め向かいだな。



駐車場図が店入口に(・o・)。
これしか無いんだな…



カウンターに座っておばちゃんに注文。
おトイレは?
靴を脱いで座敷に上がり、
厨房の後ろに回りこむ。



おトイレ前の壁にw(☆o◎)w!  続きを読む


Posted by おーとも at 07:13Comments(2)グルメ

2018年01月28日

1月21日

父の命日だ。
いつもと同じように過ごしていたら
「お父さんの命日でしょ?」と突然、
父の元同僚が線香を上げに訪れた。
慌ただしく帰られて…


竹風堂の栗強飯だぞ( ̄ー+ ̄)ニヤリ。



結構な量ヽ(・_・;)ノ。
カミサンは「栗が一杯で嬉しい~(*^_^*)」
Yさんありがとうございますm(_ _)m。



お昼はスープデリ「海老とほうれん草のクリームグラタン」。



中身の画像は無いが、パスタも入って結構旨い♪
これは母と分けた。
  続きを読む


Posted by おーとも at 17:12Comments(2)グルメ健康一族

2018年01月28日

オヤジ会in上田⑤ドラマーデビュー(;^_^A

ここは何処だ?


オヤジ会の面々と行く残された場所は
アルペジオしか無いだろう(笑)。



乾杯~!
やっと画像が撮れたf^_^;。



がおちゃんからもらったピックで
「街が泣いてた」を弾き語り。
珍しくスタッフO木君がベースを弾いてくれたo(^-^)o。



おつまみセット。
一つ二つはたべたか。
  続きを読む


Posted by おーとも at 06:33Comments(6)グルメナガブロ音楽

2018年01月27日

オヤジ会in上田④酒に合うつまみ(≧ω≦)b

話と酒に夢中になってたら
女子店員さんから「そろそろお料理を…」
ごめんちゃい~


カツオ(マグロだったか?)の酒盗。
旨い(^o^)/!



鯨の刺身。
柔らかくてとろけます~♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪



鮟鱇の唐揚げ。
頬張るとホクホク(*^_^*)。
こいつも旨い(o~-')b。
さぁ、次参りましょ♪
(故藤本義一氏の口調で)



がおちゃんは「辛口吟醸直汲み 佐久の花」。
花の字が裏返し…
通称「裏佐久」と言うらしい(^_^;)。
  続きを読む


Posted by おーとも at 06:30Comments(4)グルメナガブロ

2018年01月26日

オヤジ会in上田③地酒天国♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪



「鮮の花壱」さんの入口。
席と時間を予約しておいて…
実は初めて入るのだ(;^_^A。



なんと一人に三品ものお通しがw(☆o◎)w!



カウンターには県内、特に上田中心の地酒がL(・o・)」。



それも真田の宮島酒店さんで
この時期よく扱う「生原酒」、
「おりがらみ」等コクのあるのが一杯d=(^o^)=b!
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:02Comments(6)グルメナガブロ

2018年01月25日

オヤジ会in上田②ゴールデン酒場o(^-^)o

がおちゃんと話していたらmg師匠登場(^O^)。
「電車降りたら6種類の利き酒やっててね…
酔っちゃったよ(*^_^*)。」


戦利品(笑)。
乾杯やって…つまみ頼むか!



ホッピーがはかどるように
私が頼んだチャンジャ。



師匠は竹輪磯辺揚げ。



がおちゃんは鯖の煮付け。
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:17Comments(10)グルメナガブロ

2018年01月24日

オヤジ会in上田①目指せ駅前(^o^)/

1月20日(土)の朝。
実家の用事を済ませてアパートへ。


♪にゃにゃにゃにゃーん
今や音と気配だけで動くニャン。




早く戻れと急かせば
グルルと唸りながら右フックを
三四発繰り出す奴(T_T)。

荷物を実家へ運んでお昼を食べて
休憩したら行くぞ!…ありゃ、バスの時間を間違えた。
いいや、歩いて行こう。


上田城址公園前の橋に来たら
コスプレ集団が(・o・)…

  続きを読む


Posted by おーとも at 07:20Comments(2)グルメナガブロ

2018年01月23日

なっちょ13①「旬菜 茶々や」刺身定食2000円分(*_*)

1月19日(金)のお昼。
昨日は木曜会だったし…
天気はそこそこ良くて暖かい…
よし、元「政宗」さんの場所へ行くぞ



青木島町大塚。
デリシア更北店さんの近くだ。



なっちょでお願いします!
店内中央のついたてがあったテーブルは
ついたてが無くなって
開放的になったL(・o・)」。



キタァw(☆o◎)w!



手前はお新香。
奥は何かの魚とワカメの酢の物。
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:03Comments(0)グルメ

2018年01月22日

海鮮処「祭」②



お造りがキタァ(^o^)/。
日本酒が無くなったら、
焼酎「いいちこ」に切り替えた。



焼き物は有頭海老と厚揚げ。
ツヨシの勧めで海老は殻ごとバリバリ…
こりゃ全部食べられて
カルシウムの補給になるわい(^_^)v。



これは茄子田楽。
味はボケちゃいないぞ(笑)。



この山椒粉がピリピリして香りも凄い(*_*)。
我が家の瓶入りとは大違いだf^_^;。
  続きを読む


Posted by おーとも at 17:48Comments(0)グルメ木曜会

2018年01月22日

海鮮処「祭」①

1月18日(木)の夜は木曜会の新年会。


カミサンに送ってもらい本町へ。
数年振りだな。



一番乗りで二階「さくら」の間に通された。



海鮮鍋が楽しみだな(*^m^*) ムフッ。



みんな集まり乾杯~!  続きを読む


Posted by おーとも at 07:19Comments(2)グルメ木曜会