2018年04月27日
最後のお菓子特集

仏壇に上がっていたチョコブッセ。

あまり得意ではないが・・・多分そこそこ旨いんだと思う。

なごやんて何物(@@)?

ヤマザキの商品みたい。
中には私の苦手が白餡が・・・・・・
名古屋名物らしいよ。
続きを読む
2018年04月26日
五目焼きそば/ツナチーズ
4月14日(土)のお昼。
母が「よし味食堂」さんから出前を取ってくれた。

日昌亭からの流れを汲む「五目焼きそば」
。
堅焼き麺はラードたっぷりでそこそこの量がある。
そして炒めた肉野菜と塩味のあんかけもたっぷり(⌒‐⌒)。

一度に食べず夜のおつまみ用に少し避けといて(笑)。
塩味に酢辛子がよく合うんだ。
ただチャーシューがしょっぱいな(^_^;)。

毎週のように金曜日になると「しんぺる」さんで
「Sバケット大」を一本購入している。
たまたま奥さんがレジに立たれていて
「いつもありがとうございますm(_ _)m。」とこのパンをおまけしてくれたo(≧∇≦)o。

かなり濃厚です(爆)。

家族で分けて頂いた(^_^)v。
ご馳走様でした(^o^)/~~。
そういえば総アクセス数がいつの間にか55万を越えていました。
ここまで来れるとは……皆様ありがとうございますm(_ _)m。
もうすぐこのブログは一杯になります。
次回のタイトルはどうしようかな(*´ー`*)?
母が「よし味食堂」さんから出前を取ってくれた。

日昌亭からの流れを汲む「五目焼きそば」
。
堅焼き麺はラードたっぷりでそこそこの量がある。
そして炒めた肉野菜と塩味のあんかけもたっぷり(⌒‐⌒)。

一度に食べず夜のおつまみ用に少し避けといて(笑)。
塩味に酢辛子がよく合うんだ。
ただチャーシューがしょっぱいな(^_^;)。

毎週のように金曜日になると「しんぺる」さんで
「Sバケット大」を一本購入している。
たまたま奥さんがレジに立たれていて
「いつもありがとうございますm(_ _)m。」とこのパンをおまけしてくれたo(≧∇≦)o。

かなり濃厚です(爆)。

家族で分けて頂いた(^_^)v。
ご馳走様でした(^o^)/~~。
そういえば総アクセス数がいつの間にか55万を越えていました。
ここまで来れるとは……皆様ありがとうございますm(_ _)m。
もうすぐこのブログは一杯になります。
次回のタイトルはどうしようかな(*´ー`*)?
2018年04月10日
カズキ入寮
3月27日(火)AM7:10。
アパートでカミサンを乗せて松本へ出発。
耐震工事とリフォームで一年待たされ、
ようやく学生寮へ引っ越しの日となった。
私は年度末でかなり忙しい時期だったが、
何とか1日お休みをもらって臨んだ。

色々制約はあるが、食事面ではかなり楽になるだろう。

二回運んで、カズキのアパートであるものを食べさせてもらう。
「大炭水化物祭」開催中(爆)。

午前から三回私のイプーで運んだ所。
画像では見えないが手前左には洋服タンス、
ベッド、机、ファンヒーターが備え付けだ。

カーテン、自室用チビ冷蔵庫、姿見を探しにホームセンター&電機店周り。
カズキのナビで行ったが松本は一通が多くて大変(>_<)。

最後は南松本のヤマダ電機へ。
マツヤ(松本で…まだ名前があったとは驚き)他との複合店舗だった。
一番の驚きはシックな店内で、
♪ヤマーダ、まだまだ元気だな~。
のテーマソングはおろか、音響関連の音も全くしない(○_○)!!
感動したよo(≧∇≦)o。
私はこの1日と4月8日の日曜日で、済まさせてもらった。
カミサンは引渡しにも立ち会い、計4日の引っ越しで
疲労困憊状態だった(^_^;)。
カズキは9日から始業して、夏までテストに追われるようだ。
寮の行事も加わって忙しさは増すばかりだろうが、
身体に気をつけて頑張って欲しい。
アパートでカミサンを乗せて松本へ出発。
耐震工事とリフォームで一年待たされ、
ようやく学生寮へ引っ越しの日となった。
私は年度末でかなり忙しい時期だったが、
何とか1日お休みをもらって臨んだ。

色々制約はあるが、食事面ではかなり楽になるだろう。

二回運んで、カズキのアパートであるものを食べさせてもらう。
「大炭水化物祭」開催中(爆)。

午前から三回私のイプーで運んだ所。
画像では見えないが手前左には洋服タンス、
ベッド、机、ファンヒーターが備え付けだ。

カーテン、自室用チビ冷蔵庫、姿見を探しにホームセンター&電機店周り。
カズキのナビで行ったが松本は一通が多くて大変(>_<)。

最後は南松本のヤマダ電機へ。
マツヤ(松本で…まだ名前があったとは驚き)他との複合店舗だった。
一番の驚きはシックな店内で、
♪ヤマーダ、まだまだ元気だな~。
のテーマソングはおろか、音響関連の音も全くしない(○_○)!!
感動したよo(≧∇≦)o。
私はこの1日と4月8日の日曜日で、済まさせてもらった。
カミサンは引渡しにも立ち会い、計4日の引っ越しで
疲労困憊状態だった(^_^;)。
カズキは9日から始業して、夏までテストに追われるようだ。
寮の行事も加わって忙しさは増すばかりだろうが、
身体に気をつけて頑張って欲しい。
2018年03月17日
「草笛上田店」盛りそば+かき揚げ
3月11日(日)の午前中。
家事を済ませてアパートに帰省して来ているカズキを迎えに行く。
草笛の蕎麦を食べて松本に帰りたい
との事。
11:10草笛着。
余裕で駐車できるぞv( ̄ー ̄)v。

こんなのもあるけど…温かいから盛りそばだな(^o^)。

奴が友人と言って来た九州旅行の話、
バイト、部活、勉強等学生生活の話と
しばし盛り上がる。

カズキの「中盛り」がキタァ(○_○)!!
奴も完食が難しいと私が少し助けてやった(笑)。

私は勿論「並盛り」。
ここのつゆは旨いよな。
心からそう思う(^.^)。 続きを読む
家事を済ませてアパートに帰省して来ているカズキを迎えに行く。
草笛の蕎麦を食べて松本に帰りたい
との事。
11:10草笛着。
余裕で駐車できるぞv( ̄ー ̄)v。

こんなのもあるけど…温かいから盛りそばだな(^o^)。

奴が友人と言って来た九州旅行の話、
バイト、部活、勉強等学生生活の話と
しばし盛り上がる。

カズキの「中盛り」がキタァ(○_○)!!
奴も完食が難しいと私が少し助けてやった(笑)。

私は勿論「並盛り」。
ここのつゆは旨いよな。
心からそう思う(^.^)。 続きを読む
2018年03月16日
つづらやで水尾
3月8日(木)は木曜会。
PM7:30丁度にアサノ、お社長と合流して店に入ったら、
おや珍しい、全員いるし(σ≧▽≦)σ。

サッポロラガーで乾杯!

今回のお通しは結構旨かったよd=(^o^)=b。

やっぱりこれもらっていいかい(爆)?

一人一杯弱だろうと…アサノ君が✌️(笑)。

生原酒まで行かずとも、冬は純米酒がいいな(^^)d。

確かに甘辛の中間だ。
特別純米酒「水尾」金紋錦仕込みは旨い(^.^)(^o^)/。
続きを読む
PM7:30丁度にアサノ、お社長と合流して店に入ったら、
おや珍しい、全員いるし(σ≧▽≦)σ。

サッポロラガーで乾杯!

今回のお通しは結構旨かったよd=(^o^)=b。

やっぱりこれもらっていいかい(爆)?

一人一杯弱だろうと…アサノ君が✌️(笑)。

生原酒まで行かずとも、冬は純米酒がいいな(^^)d。

確かに甘辛の中間だ。
特別純米酒「水尾」金紋錦仕込みは旨い(^.^)(^o^)/。
続きを読む
2018年02月12日
どんぶりんご
何のコトだと思われた方が大半だろう。

小さい頃からボソボソしていて
今三だった林檎。
結婚してからはカミサンが
「細く切ると食べやすいよ。」
とたまに切ってくれて
子供たちがむしゃむしゃと
大半を食べていた。
実家に入って去年の秋頃から
林檎を色々な方から頂いたり、
母が林檎好きだからと
切ってくれるが
ボコボコしててなぁ…
思いついたのが
自分で皮をつけたまま
細く切る。縦を半分にしたら
林檎の大きさによるが
小さくて7、大きければ9分割位に切る。
皮剥きを大の苦手とする私だが
これなら皮に沢山ついていると
言われる栄養分もとれるし、
皮が気にならずにしゃくしゃくと頂ける。
一度に三個も食べれば十分だ。
実践して気がついた事は
少なくとも食べられる時に
一個づつでも食べる事。
毎食後が一番望ましいかもしれない。

整腸剤と併用すると
効果てきめんだ。
いつもどんぶりにこんもりと
盛っている。
普通はお皿で良いのだ。
ただ母の右手が不自由で
お皿よりはお椀やどんぶりの
方が扱いやすいという理由による。
色が変色しても構わない。
気になる方は血圧と相談して
塩水につけよう。
この年になって特に「ふじ」が
旨いなぁ~と心から思えるようになったよ("⌒∇⌒")。

小さい頃からボソボソしていて
今三だった林檎。
結婚してからはカミサンが
「細く切ると食べやすいよ。」
とたまに切ってくれて
子供たちがむしゃむしゃと
大半を食べていた。
実家に入って去年の秋頃から
林檎を色々な方から頂いたり、
母が林檎好きだからと
切ってくれるが
ボコボコしててなぁ…
思いついたのが
自分で皮をつけたまま
細く切る。縦を半分にしたら
林檎の大きさによるが
小さくて7、大きければ9分割位に切る。
皮剥きを大の苦手とする私だが
これなら皮に沢山ついていると
言われる栄養分もとれるし、
皮が気にならずにしゃくしゃくと頂ける。
一度に三個も食べれば十分だ。
実践して気がついた事は
少なくとも食べられる時に
一個づつでも食べる事。
毎食後が一番望ましいかもしれない。

整腸剤と併用すると
効果てきめんだ。
いつもどんぶりにこんもりと
盛っている。
普通はお皿で良いのだ。
ただ母の右手が不自由で
お皿よりはお椀やどんぶりの
方が扱いやすいという理由による。
色が変色しても構わない。
気になる方は血圧と相談して
塩水につけよう。
この年になって特に「ふじ」が
旨いなぁ~と心から思えるようになったよ("⌒∇⌒")。
2018年01月11日
休日のお昼
「猫と成人式」から続く
カミサンと実家に戻ればもうお昼。
母が待ちきれないと
レトルトカレーを温めていた。

銀座チーズカレー。
仲良しのお隣さんから前日もらったばかり。
三人で分けた。
チーズがたっぷりで濃厚
…黒胡椒が効いててピリピリするね(^。^;)。

valorで買ったピロシキ。
合挽き肉と玉ねぎ中心の具で
むかーし昔鎌倉の喫茶店で食べた
ピロシキとは大分違う感じが…(^_^;)。
続きを読む
2017年11月16日
サッポロ一番カレーラーメン
食料品の買い物時にvalorで見つけた。
サッポロ一番と言えば♪味噌ラーメン。

醤油ラーメンは袋麺であったけど
食べた覚えは無い。
ましてやカレーラーメンは初めてだ(*_*)。

11月5日(日)のお昼は
原信だかで買ったらしいちょっと高そうな
ぶどうパンと一緒に。
続きを読む
2017年11月10日
父母懇談会
10月29日(日)PM2:40松本着。
昨年同様カズキの学年別父母懇談会に出席する為だ。
カズキは遊びに出かけるとかで
の事を心配してくれた(ちと嬉しい^^)が
結局文化ホール
に停められた。
学内を歩いていたら十数年前に自治会役員を
一緒にやった同年代のご夫婦とバッタリw(☆o◎)w。
「次男がS学部四年だから、
今うちから通ってるんですよ~(笑)。」
うらやましいな^^;。

居合わせた次男くん達ポーズ!
勿論学園祭の最中だ。
お二人と別れて直進すると
続きを読む
昨年同様カズキの学年別父母懇談会に出席する為だ。
カズキは遊びに出かけるとかで

結局文化ホール

学内を歩いていたら十数年前に自治会役員を
一緒にやった同年代のご夫婦とバッタリw(☆o◎)w。
「次男がS学部四年だから、
今うちから通ってるんですよ~(笑)。」
うらやましいな^^;。

居合わせた次男くん達ポーズ!
勿論学園祭の最中だ。
お二人と別れて直進すると
続きを読む
2017年01月20日
お菓子をチョコっと(笑)

会社でもらって来た。
メーカーさんのお土産かな?

カフェモカマドレーヌか。
要するにチョココーヒー味って訳か。

いっただっきまーす(^O^)…
うん、チョコレート味で旨い。
あれれ?コーヒーの味ってしたか(笑)?
又別の日にカミサンが職場から頂いて来た。

なんか中国っぽいな(爆)。
最も干支は中国から伝来したんだっけ?
「なぜ猫年が無いのか?」って昔話し大好きですd=(^o^)=b。
続きを読む
2017年01月11日
お菓子系
1月8日(日)の午前中。
タカユキを外科当番医へ連れて行き、
その後警察署へ。
前日の取り調べでその後の検分は無しとわかった。
やれやれ(^。^;)。
これで卒論提出を控えるタカユキは
無事に千葉へ帰れる事になった訳だ。
お昼はインスタントラーメン(画像無し)とパン。

これは私の。

鮮烈な林檎の香りだ(笑)。
味はまあまあ。

タカユキはフジパンのスナックサンドがいいと言った。
少し食べさせてもらったが
味が結構濃いね(^_^;)。
続きを読む
タカユキを外科当番医へ連れて行き、
その後警察署へ。
前日の取り調べでその後の検分は無しとわかった。
やれやれ(^。^;)。
これで卒論提出を控えるタカユキは
無事に千葉へ帰れる事になった訳だ。
お昼はインスタントラーメン(画像無し)とパン。

これは私の。

鮮烈な林檎の香りだ(笑)。
味はまあまあ。

タカユキはフジパンのスナックサンドがいいと言った。
少し食べさせてもらったが
味が結構濃いね(^_^;)。
続きを読む
2017年01月11日
「聖地☆美味館」自由組合580円&その夜
1月7日(土)は休日出勤日。
お昼は一人美味館へ。
5日から又々風邪が全開になり、
同僚と連れ立って行くのはちょっとね(((^^;)。

鍋もいいけど夜はカミサンがいなくなるから、
おかずを持ち帰りたいな~( ̄ー+ ̄)ニヤリ。
お願いします!

肉絲ザーサイ+野菜春巻キタァ(^o^)/。

野菜サラダは独特な味。
小皿はもやし辛味あえ。

野菜春巻の中身は春雨が中心。
人参、筍等も入っていて旨しo(^-^)o。
続きを読む
お昼は一人美味館へ。
5日から又々風邪が全開になり、
同僚と連れ立って行くのはちょっとね(((^^;)。

鍋もいいけど夜はカミサンがいなくなるから、
おかずを持ち帰りたいな~( ̄ー+ ̄)ニヤリ。
お願いします!

肉絲ザーサイ+野菜春巻キタァ(^o^)/。

野菜サラダは独特な味。
小皿はもやし辛味あえ。

野菜春巻の中身は春雨が中心。
人参、筍等も入っていて旨しo(^-^)o。
続きを読む
2017年01月09日
若きカズキの悩み(笑)
1月4日朝、カミサンと共にカズキを松本へ送った。
まず西友で色々買い物。

水出しは直ぐにOK。
カズキを連れて携帯屋さんへ。
20分は待つかなと思ったら、
店員さんに声をかけられたみたいで
スムーズにバッテリーを購入できた。

大盛キムチチゲラーメン。

まあまあのお味。
続きを読む
2017年01月08日
タカユキ事故る(・_・;)
昨日は参った(-o-;)。
夕方PM5:31業務終了。
タカユキから電話が入る。
「お父、うちの近くのトンネルの前で事故った。
ガードレールにぶつかって横転したから
レッカー車呼んでよ!」
お、お前大丈夫か!
ならすぐ警察へ連絡しろ!
この日は所要の為カミサンに
会社まで送ってもらい、
夕方はタカユキが迎えに来てくれる予定だった。
私は急ぎ足で向かいながらJAF、整備工場、
カミサン勤務先へ連絡。


現場には警察官二名が見えて、タカユキ取り調べ中。
続きを読む
2017年01月06日
年末年始のパン色々

年末営業最終日にしんぺるさんで
あんバタフランスを購入。

子供達もいるので上に入る切れ目に沿って
包丁で4つに切った。

しっかり固いフランスパン生地に
あんことバター(マーガリンかも)が加わって濃厚~(笑)。

別の日はザ・ビッグでコッペパン
「スイートポテト&ホイップ」を購入。
続きを読む
2017年01月05日
私と自動車49「お笑いHONDA LIFE黒」
カミサンが数年乗った三菱トッポBJ。
色々不具合があって、又整備工場へ相談。
カミサンが連絡を受けて工場へ。
「中古でLIFEの黒が安くあるらしいんだけど…」
もうタマが無いんだろ?
しょうがないじゃん。
と言ったら翌日には契約したみたいだ。
勿論トッポBJは廃車行き(^_^)/~~。
二三日後にLIFEがカミサンの車となった。
まずは平成LIFE二代目ということで
ヘッドライトがつり目で出目金スタイル。
え?…一番嫌っていた形じゃないか(笑)。
ボディ色が黒なのは置いといて、
後部座席に乗ろうとしたらゴツン(^_-)⌒☆
イタタ…頭ぶつけたよ…
前部より後部の座面位置が数センチ高いのだ(>_<)。
前がよく見えるようにとの配慮か(笑)?
大人は要らねえ~(`o´)。
続きを読む
色々不具合があって、又整備工場へ相談。
カミサンが連絡を受けて工場へ。
「中古でLIFEの黒が安くあるらしいんだけど…」
もうタマが無いんだろ?
しょうがないじゃん。
と言ったら翌日には契約したみたいだ。
勿論トッポBJは廃車行き(^_^)/~~。
二三日後にLIFEがカミサンの車となった。
まずは平成LIFE二代目ということで
ヘッドライトがつり目で出目金スタイル。
え?…一番嫌っていた形じゃないか(笑)。
ボディ色が黒なのは置いといて、
後部座席に乗ろうとしたらゴツン(^_-)⌒☆
イタタ…頭ぶつけたよ…
前部より後部の座面位置が数センチ高いのだ(>_<)。
前がよく見えるようにとの配慮か(笑)?
大人は要らねえ~(`o´)。
続きを読む
2017年01月05日
「しゃぶ葉上田店」豚バラコース②

タカユキは肉食寄り。
私とカズキは草食寄り。

直ぐに豚バラ10皿追加…
タカユキ「あとね10皿追加( ̄ー+ ̄)ニヤリ。」
え?…またかい(; ̄Д ̄)

私は三皿食べたか?
草食男子頑張るぞー(^-^)g"。

ちらし寿司を少し頂く。
ちょっと生臭かったかな(^_^;)。
続きを読む
2017年01月04日
「しゃぶ葉上田店」豚バラコース①
1月2日の朝。
カズキの運転で眼鏡屋へ。
ハンドルとタイヤの向きが
今一つかめないようだ(-.-;)。
一旦帰宅してタカユキの運転でスポーツ量販店へ。
奴はかなり慣れた様子だが
ちょっと荒っぽいな(^_^;)。
タカユキは休み中スノボに行くらしい。

なんだかんだで仲の良い兄弟。
以前から話に出ていた「しゃぶ葉」に行く事に。
12時半を回っていたが、そんなに混んではいなかった。

お鍋が置かれてコース選択。
続きを読む
カズキの運転で眼鏡屋へ。
ハンドルとタイヤの向きが
今一つかめないようだ(-.-;)。
一旦帰宅してタカユキの運転でスポーツ量販店へ。
奴はかなり慣れた様子だが
ちょっと荒っぽいな(^_^;)。

タカユキは休み中スノボに行くらしい。

なんだかんだで仲の良い兄弟。
以前から話に出ていた「しゃぶ葉」に行く事に。
12時半を回っていたが、そんなに混んではいなかった。

お鍋が置かれてコース選択。
続きを読む
2017年01月01日
角の悲劇(ToT)
昨年12月後半に我が家で起こった悲劇である。
ダイニングテーブル中央にある
ニャン専用カリ餌置き場。

真夜中にシャカー、シャカー…
という音で目覚めてニャンのシッコ砂を処理した。
あれ?…ニャン餌が無いじゃん。
(上の画像は入った状態)
床からカリ餌を入れてある
角瓶を開けてエイ!
ジャバッ…えL(・o・)」…
うわぁ、何だこれ…やっちまったぁ(; ̄Д ̄)!
と思わず大声を上げた。

我が家では紙製大袋で販売されている
カリ餌を上手く補給する為に
蒸留酒のボトルに小分けしている。
勿論私が過去に飲んだものだ。
テーブルを拭いていると
「どうしたの?」
カミサンが起きて来た。 続きを読む
ダイニングテーブル中央にある
ニャン専用カリ餌置き場。

真夜中にシャカー、シャカー…
という音で目覚めてニャンのシッコ砂を処理した。
あれ?…ニャン餌が無いじゃん。
(上の画像は入った状態)
床からカリ餌を入れてある
角瓶を開けてエイ!
ジャバッ…えL(・o・)」…
うわぁ、何だこれ…やっちまったぁ(; ̄Д ̄)!
と思わず大声を上げた。

我が家では紙製大袋で販売されている
カリ餌を上手く補給する為に
蒸留酒のボトルに小分けしている。
勿論私が過去に飲んだものだ。
テーブルを拭いていると
「どうしたの?」
カミサンが起きて来た。 続きを読む
2017年01月01日
2017年も招き猫?
明けましておめでとうございます。

ニャン君の瞳が青い(?_?)。
何を見ているんだろう。

去年はちょっと運動能力の衰えが見え始めたね。
(ふん、まだまだにゃ。)

29日にはカズキが帰って来た。
昨年は飛躍の一年。
勉強にバレーにバイトに大忙しだ。

チャイロ君どこ見てんだ(笑)?
続きを読む

ニャン君の瞳が青い(?_?)。
何を見ているんだろう。

去年はちょっと運動能力の衰えが見え始めたね。
(ふん、まだまだにゃ。)

29日にはカズキが帰って来た。
昨年は飛躍の一年。
勉強にバレーにバイトに大忙しだ。

チャイロ君どこ見てんだ(笑)?
続きを読む