2018年01月21日
「御菓子処 花岡」抹茶蒸菓ふくさ

先日いっちゃん家から頂いた
和菓子詰め合わせの中の一つ。

蒸し菓子か…大きさの割合にはずっしり来るなL(・o・)」。

御菓子屋さんの生菓子は
早目に頂こう♪どれ…

迫力ある~(笑)!
鮮烈な緑色がまぶしいくらい。
抹茶の香りがプンプンするよ(・o・)。
続きを読む
2018年01月21日
「かりん亭南長野店」日替りランチ:鶏の竜田揚げ
1月18日(木)のお昼。
カミサンから年末にもらった「かりん亭500円券」。
そろそろ使おう
。
この日は木曜日。
おそらく私の苦手な「鶏味噌カツ」じゃないだろうと
読んでドアを開ければ
ド迫力の「鶏竜田揚げ」のサンプルだ(≧ω≦)b。

まずはドリンクバー。
野菜&果汁ジュースを一杯。

勢いにノッてもう一杯(爆)。

キタァ(^o^)/…(・_・)エッ......?

まずは味噌汁を飲んでと
続きを読む
カミサンから年末にもらった「かりん亭500円券」。
そろそろ使おう

この日は木曜日。
おそらく私の苦手な「鶏味噌カツ」じゃないだろうと
読んでドアを開ければ
ド迫力の「鶏竜田揚げ」のサンプルだ(≧ω≦)b。

まずはドリンクバー。
野菜&果汁ジュースを一杯。

勢いにノッてもう一杯(爆)。

キタァ(^o^)/…(・_・)エッ......?

まずは味噌汁を飲んでと
続きを読む
2018年01月20日
なっちょ13①「レストラン和佳」味噌ラーメン
1月17日(水)のお昼。
今日も午後に打合せは無し…
雨が降っていて肌寒い…
身体を暖めたいな…
よし、松代へ行くぞ

なっちょでお願いします!
左の小鉢は胡麻和えか…
ん?こりゃオクラだL(・o・)」。
中々旨いよ♪
まずは入れてくれたお茶を飲みながら
これを食べよう。

洗面器型どんぶりがキタァ(^o^)/。
こっくりしたスープが一杯で
炒め野菜も一杯!
台湾料理のようなしゃきしゃき感は弱いが
焦げ付く事無くキャベツの芯に近い部分にも
しっかり火が通っているのは
さすがである。
続きを読む
今日も午後に打合せは無し…
雨が降っていて肌寒い…
身体を暖めたいな…
よし、松代へ行くぞ


なっちょでお願いします!
左の小鉢は胡麻和えか…
ん?こりゃオクラだL(・o・)」。
中々旨いよ♪
まずは入れてくれたお茶を飲みながら
これを食べよう。

洗面器型どんぶりがキタァ(^o^)/。
こっくりしたスープが一杯で
炒め野菜も一杯!
台湾料理のようなしゃきしゃき感は弱いが
焦げ付く事無くキャベツの芯に近い部分にも
しっかり火が通っているのは
さすがである。
続きを読む
2018年01月19日
なっちょ13①「鮮味館稲里店」唐揚げ定食
1月16日(火)のお昼。
午後に打合せは無し…
ガッツリ行きたい…
12時は絶対回るだろう…
店や駐車場に余裕のある店がいいな♪
よし、行くぞ


なっちょでお願いします!
駐車場には車二台のみ。
だがテーブルは既に4つは埋まっている…?

キタァ(^o^)/。
右手前から時計と反対周りに紹介しよう。
卵スープの量はまあまあだろう。
小皿にはキムチ…筍…
メンマキムチだL(・o・)」。
結構イケるよ(o~-')b。
中央には熱々の揚げ餃子。
これも旨いd=(^o^)=b。
キャベツ中心のサラダにどんぶり飯。
続きを読む
2018年01月18日
なっちょ13①「大連飯店」麻婆湯麺
1月15日(月)のお昼。
べらぼうに寒い<
この日も遠くまで行けそうだ。
じゃあ丹波島橋を越えた右側の店で熱くなろう


なっちょでお願いします!
この店のホールで働く女性お二人は絶対中国人。
カウンターに座っていると
厨房の中は見えないが、
男性(店長?)のアクセントから
日本人のように思える。
BGMは洋楽系だし、店内外は
台湾系ぽくない。
篠ノ井の「福苑」さんと
逆のパターンだな…
続きを読む
2018年01月17日
一周忌
1月13日(土)の夕方。
仕事を終えて富山から帰省した
妹と飲むビールを買って帰宅。

明日は父の一周忌。
買って来てもらった刺身が旨いd=(^o^)=b。
そして翌朝。
いつものように朝食を取ったら
線香立て掃除、洗濯物干し、
風呂場洗いと用事を済ませ
身支度整えお寺さんへ。
母、妹、カミサン、弟の嫁、甥と私の七人で
無事一周忌法要を終えた(-人-)。

お昼は予め「よし味食堂」さんへ
予約しておいた「Aセット」950円を
届けてもらう。
続きを読む
2018年01月17日
「聖地☆美味館」久しぶりの自由組合(*^_^*)
1月13日(土)は出勤日。
営業に出るほどでは無いけど
できれば一緒にお昼を取りたくない奴がいる(爆)。
逃れて同僚と二人で「はっちゃき」さんへ…
なんと完全に満車だぁ~(°д°;;)!
で…美味館へ
。

おぉ、こりゃ自由組合だな♪
お願いします!

同僚と待っていたら…

同僚のがキタァw(☆o◎)w!
彼は自由組合「肉炒柞菜+台湾麺」。
「小皿の柞菜と被っているよ~(^_-)v⌒☆。」

私のもキタァw(☆o◎)w! 続きを読む
営業に出るほどでは無いけど
できれば一緒にお昼を取りたくない奴がいる(爆)。
逃れて同僚と二人で「はっちゃき」さんへ…
なんと完全に満車だぁ~(°д°;;)!
で…美味館へ


おぉ、こりゃ自由組合だな♪
お願いします!

同僚と待っていたら…

同僚のがキタァw(☆o◎)w!
彼は自由組合「肉炒柞菜+台湾麺」。
「小皿の柞菜と被っているよ~(^_-)v⌒☆。」

私のもキタァw(☆o◎)w! 続きを読む
2018年01月16日
なっちょ13①「福苑」福苑特製焼きそば
1月12日(金)のお昼。
この日は少し軽く行こうかな

で篠ノ井の「福苑」さんへ。
12時ちょっと前には先客一名様のみ。

キタァ(^o^)/。
確かに野菜たっぷり♪
しゃきしゃきでキクラゲがいいアクセントになる。
麺の量は1.5玉位だろうか?
薄いソース味って感じで上品に感じられる。
どうせなら塩味か屋台風ドボドボソースの
どちらかに振れた方が私の好みかな…
今度は辛くして食べてみよう。
ふと気がつけば周りの席は
かなり賑わっている。
この日のランチは600円でAがラーメン系、
Bがおかず+ご飯の二種類があったと
記憶している。
お得な店だね(*^_^*)。
ご馳走様でしたm(_ _)m。
2018年01月15日
なっちょ13①「そば忠」ミニ親子丼セット
1月11日(木)のお昼。
できるだけ遠くへ…
でもしっかり食べたい…
午後に打合せも入ってたな…
九反の歩道橋がある交差点角のあの店だ
。

駐車場への道のり。
店の前にもギリギリ三台は停められるよ♪

なっちょでお願いします!
カウンターみたいな窓に向かって食べる席。
五名席が2-1-2とテーブルの足で区分されている。
この2の席がくっついていて
とても二人で座れない(爆)。
続きを読む
できるだけ遠くへ…
でもしっかり食べたい…
午後に打合せも入ってたな…
九反の歩道橋がある交差点角のあの店だ


駐車場への道のり。
店の前にもギリギリ三台は停められるよ♪

なっちょでお願いします!
カウンターみたいな窓に向かって食べる席。
五名席が2-1-2とテーブルの足で区分されている。
この2の席がくっついていて
とても二人で座れない(爆)。
続きを読む
2018年01月14日
ジャンパーと着物がお菓子に(*^_^*)

正月の引っ越し騒ぎの時に出て来たジャンパー。

確かタカユキ、カズキ共に袖を通したはずだが
あまり傷んでいない。

150センチか…
小学校高学年~中学生用だな。
これと昔、婆さんの妹が作ってくれた
着物・モンペ・上掛け三点セットが出て来た。
私が小五で入った「演劇クラブ」で
なんと主役を指名され「ものぐさ太郎」を
演じた時の衣装だ。
自分としては寝転んで
セリフを言ってただけと思ったが
反響は結構あった気がするf^_^;。
この二つ…木曜会いっちゃん家の
ご長男に進呈しよう(^o^)/。
続きを読む
2018年01月13日
なっちょ13①「麻味本店」麻味カレー
1月10日(水)のお昼。
ナガブロガーOAZOさんの情報により
午前中に本屋にて
「500円でなっちょVol.13」を買い求めた(^_^)v。
仕事よりどーしても気になります~(笑)。
そんなはやる心を抑えて麻味本店さんへ


キタァ(^o^)/。
この店のボリューム一杯の所が
大好きだな(≧▽≦)ノ。

サラダの盛り付けに食欲がそそられるね(^O^)。
続きを読む
2018年01月12日
「ゆで太郎」○得ランチ500円;ミニかつ丼
1月9日(火)のお昼。
年始周りもあって午前中は
あっという間に過ぎた。
安いところで時間をかけたくないな…

で、ゆで太郎川中島バイパス店へ。

♪まだかな、まだかな~(^O^)
(


キタァ(^o^)/。

いつものかけそばに
揚げ玉をちょろっと入れてズズズ~っ!
暖まる~(*^m^*) ムフッ。 続きを読む
2018年01月12日
休みの日はお菓子を…
おやつの時間に食べている。
平日だったら朝食後だね。

3日の午前中。
昨年会社でもらって来た焼き菓子の残り。

さっぱりしてたよ♪

その日の午後。
確かこのパイは葬儀返礼品の一つじゃないかな。

8日(月)の午前中。
この小さいのは…
続きを読む
2018年01月11日
休日のお昼
「猫と成人式」から続く
カミサンと実家に戻ればもうお昼。
母が待ちきれないと
レトルトカレーを温めていた。

銀座チーズカレー。
仲良しのお隣さんから前日もらったばかり。
三人で分けた。
チーズがたっぷりで濃厚
…黒胡椒が効いててピリピリするね(^。^;)。

valorで買ったピロシキ。
合挽き肉と玉ねぎ中心の具で
むかーし昔鎌倉の喫茶店で食べた
ピロシキとは大分違う感じが…(^_^;)。
続きを読む
2018年01月10日
2018どんど焼き
1月7日(日)AM8:50。
城○自治会館裏広場へ、昨年の御札等を持って行く。
実家で初めてどんど焼きに参加した。
お♪餅つきやってるな(^O^)。
「子供達~お餅つけるよ~!」

ヨイショ!…ヨイショ!
どこで見ても微笑ましい光景だ。

千○町の建材四本組と比べれば
寂しい気もするが30~40代の
若い衆が頑張ってるね♪

その若い衆達で着火。
丁度上田原でも火事があったようで…
続きを読む
城○自治会館裏広場へ、昨年の御札等を持って行く。
実家で初めてどんど焼きに参加した。

お♪餅つきやってるな(^O^)。
「子供達~お餅つけるよ~!」

ヨイショ!…ヨイショ!
どこで見ても微笑ましい光景だ。

千○町の建材四本組と比べれば
寂しい気もするが30~40代の
若い衆が頑張ってるね♪

その若い衆達で着火。
丁度上田原でも火事があったようで…
続きを読む
2018年01月09日
「まとや千曲店」豚骨味噌大盛720円
1月6日(土)は出勤日。
しかも新人ヒロキ君と同行で年始挨拶回り。
お昼どうする?
「う~ん…」
歯切れが悪いなぁ、ラッキー食堂まとやさんへ行くぞ

「うわっ、高めでかなりガッツリですね(^_^;)。」
聞けばこの日は500円しか手持ちが無かったようで。
♪俺も無ーいけど心配すんな(笑)。
いやいや後はこちらで出したからね(;^_^A。

キタァ(^o^)/。
思ったより具が多いL(・o・)」。
一昨年「豚骨醤油」を食べたみたいだが
記憶はすっかり飛んでいる。
味噌の味・香りはしっかりするが
しょっぱくないのがとても嬉しいo(^-^)o。
チャーシューは噛み応えありL(・o・)」。
これは真の「焼き豚」だw(☆o◎)w!
続きを読む
2018年01月08日
「わらい屋」お正月バージョン(^_^;)?
1月5日(金)は会社始業の日。
年末がバタバタしていて、
この日もそこそこ忙しかった(-o-;)。
さて、なっちょは10日からみたいだし
久しぶりに長野市稲里の「わらい屋」さんへ。
よし…開いてた。
よし…ドアにランチメニューの表示あり!

な、何( ̄▽ ̄;)…
500円じゃ無いのか…
ライスは…
お釜があるべき場所に無い(>_<)!
店主は一人きりで忙しそう…
そのままオーダーした。

キタァ(^o^)/。
これが家系ラーメンと言うのだろうか。
葱、ほうれん草、海苔三枚…
海苔はかなり安い物とお見受けしました(^。^;)。
こってりだけど私には比較的受け入れ易い
クリーミー豚骨醤油スープ。
麺の量が多くて嬉しいね(o~-')b。
続きを読む
2018年01月07日
引っ越し二分の一完了(^_^;)?
1月4日の朝。
朝6時起きして風呂を洗い、朝食をすませて準備。
アパートに行って和箪笥の整理を手伝う。

キラ君珍しくおとなしいにゃ(笑)。
荷物とカズキを載せて実家へ。
急な話しだったので
カズキにカップ麺とパンを食べさせて
私は餅入り正麺味噌味(画像無し)。
アパートに戻れば間もなく引っ越し業者さんが…
コツと経験だろうが、
持ちにくい箪笥を一人で担ぐのは凄いよな( ̄▽ ̄;)…
カミサンが作った配置図をもらい
実家へ戻る。

半年前迄はがらくた置き場だった。
この後箪笥が全て搬入された。
疲れた~お茶にしよう(-o-;)。
続きを読む
朝6時起きして風呂を洗い、朝食をすませて準備。
アパートに行って和箪笥の整理を手伝う。

キラ君珍しくおとなしいにゃ(笑)。
荷物とカズキを載せて実家へ。
急な話しだったので
カズキにカップ麺とパンを食べさせて
私は餅入り正麺味噌味(画像無し)。
アパートに戻れば間もなく引っ越し業者さんが…
コツと経験だろうが、
持ちにくい箪笥を一人で担ぐのは凄いよな( ̄▽ ̄;)…
カミサンが作った配置図をもらい
実家へ戻る。

半年前迄はがらくた置き場だった。
この後箪笥が全て搬入された。
疲れた~お茶にしよう(-o-;)。
続きを読む
2018年01月05日
上田市住吉「紅谷」生チョコ5号3024円
10月、11月と仕事でお世話になった紅谷さん。
人の良さそうな会長から、
「こんなのもやっているから
良かったらどうぞ♪」
とX'masケーキパンフをもらった。
うーん…オヤジにX'masは無い(爆)。
だが年末に次男は帰って来る…
あの~、うちは年末から年始に食べたいんですが…
それでも宜しいですか?

X'masデコレーションは出来ないけれど
お受けできますよ♪との事で
30日の午後に引き取り。

5号ってこういう大きさ。チョコは私が好きだからとお願いした。

位置を変えて。
家族にはどうだろうヽ(・_・;)ノ?
続きを読む