2018年04月12日
なっちょ13③有終の美(⌒‐⌒)
3月28日(水)…年度末かつ前日個人的に休み、
営業エリア変更による後輩との引き継ぎ…
事務仕事に区切りが付かぬまま外に出たが、
何とかトラブル回避( ̄0 ̄;)。
しばらくはお店でゆっくり食べられないかも…?
よし、最後の「なっちょ!?」メニューを頂きに行こう
「♪どうぞ~、よくいらっしゃいました~。」

そう〆は「麺匠あじゃり」さんだ。

こんなのも一度は食べてみたいな…

鶏しば全部のせ+半ライスがキタァ(^o^)/。
コクのある鶏白湯スープに中太ストレート麺。
岩海苔の風味が結構好きなんだo(≧∇≦)o。

味玉チャーシュー丼完成(爆)!
ご飯の量って何故店に由ってこんなにも違うんだろう(笑)?
ラーメンだけだとちょっと物足りないんだな_(^^;)ゞ。

この日のお昼は汗ばむ陽気( ̄0 ̄;)。
だから、氷入りほうじ茶を入れてくれたのかな?
これからの季節は嬉しいね(^_^)v。
「♪毎度~、ありがとうございます~(⌒‐⌒)。」
店主から「毎度」と言われたのは初めて。
まぁなっちょでかなりお世話になっているから
絶対覚えられたろう(^_^;)。
10日からなっちょ14も始まった。
又行きます!
ご馳走様でした(^o^)/~~。
営業エリア変更による後輩との引き継ぎ…
事務仕事に区切りが付かぬまま外に出たが、
何とかトラブル回避( ̄0 ̄;)。
しばらくはお店でゆっくり食べられないかも…?
よし、最後の「なっちょ!?」メニューを頂きに行こう
「♪どうぞ~、よくいらっしゃいました~。」

そう〆は「麺匠あじゃり」さんだ。

こんなのも一度は食べてみたいな…

鶏しば全部のせ+半ライスがキタァ(^o^)/。
コクのある鶏白湯スープに中太ストレート麺。
岩海苔の風味が結構好きなんだo(≧∇≦)o。

味玉チャーシュー丼完成(爆)!
ご飯の量って何故店に由ってこんなにも違うんだろう(笑)?
ラーメンだけだとちょっと物足りないんだな_(^^;)ゞ。

この日のお昼は汗ばむ陽気( ̄0 ̄;)。
だから、氷入りほうじ茶を入れてくれたのかな?
これからの季節は嬉しいね(^_^)v。
「♪毎度~、ありがとうございます~(⌒‐⌒)。」
店主から「毎度」と言われたのは初めて。
まぁなっちょでかなりお世話になっているから
絶対覚えられたろう(^_^;)。
10日からなっちょ14も始まった。
又行きます!
ご馳走様でした(^o^)/~~。
2018年04月09日
月曜日のゆで太郎は「チャーシュー高菜丼セット」
3月26日(月)のお昼。
いよいよ年度末の忙しくがピークになって来た…
お昼は早く出てくる所…久しぶりに蕎麦も食べたいなぁ(σ≧▽≦)σ
で…ゆで太郎稲里店さんへ

朝ご飯も一度食べてみたいな♪

ラーメンもやってるんだ(○_○)!!

でも私は堅実に日替わり得セット500円(^_^;)。

呼ばれた~(^o^)/。
続きを読む
いよいよ年度末の忙しくがピークになって来た…
お昼は早く出てくる所…久しぶりに蕎麦も食べたいなぁ(σ≧▽≦)σ
で…ゆで太郎稲里店さんへ

朝ご飯も一度食べてみたいな♪

ラーメンもやってるんだ(○_○)!!

でも私は堅実に日替わり得セット500円(^_^;)。

呼ばれた~(^o^)/。
続きを読む
2018年04月07日
こくら~KAMIKAZE ~スナックTOMO

「こくらあんかけ」がキタァ(○_○)!!
こりゃ一人じゃ食べられーん(^_^;)。

餃子の皮を揚げたものに、ざく切り野菜のあんかけがたっぷり~(σ≧▽≦)σ。

こくらには開店時(20年ほど前?)から通うN村父さん。
こくらのマスターは以前映画「およう」に、
人力車の車夫役で出演された方だ(・д・)。
おかげで満腹です(^_^;)。
ご馳走様でした(^o^)/。
次は…皆様の期待を裏切って(笑)?

チャージ無料のBar KAMIKAZEさんへ。
この日は某大○維学部が卒業式。
この日二次会?でほぼ貸し切りの予約が入っていた。
お財布に優しいからかもね(^_^;)。
続きを読む
2018年04月05日
凡凡withN村家②

初めて食べた大根サラダΨ( ̄∇ ̄)Ψ。
そうそう、N村母さんは県内にある国大で勉強して
教員免許まで持っておられる(○_○)!!

つくねだ、つくねだぁ(σ≧▽≦)σ。
でも子育てに力を入れられたせいか
某大手電機会社で
ずっとパート勤めと聞いて更に(・д・)。
最近正社員になられたとか。

ネギマも柔らかいんだ♪
そんなN村母さんから顔のデカイおーともを見込んで(爆)、
流鏑馬(やぶさめ)の広報をしてもらえませんか?との依頼を受けた。

モモとカシラだったかな?
忘れちゃったよ~(笑)。
お馬さんに乗って走りながら、的に向かって弓を引く
鎌倉時代以降の神事?なのかな…
とりあえず重要な会議だか、本番の前にお声がけ下さい
とお願いしておいた。
つまみも丁度終わったし、これからは大人の時間。
凡凡さん、ご馳走様でした(^o^)/。
続きを読む
2018年04月03日
凡凡withN村家①
3月24日(土)の夕方。
待ちに待ったN村家の飲み会にお邪魔。
その上お迎え付だ_(^^;)ゞ。
当初N村家お得意の「がんちゃん」に予約\(^o^)/
という話だったが、無尽で一杯とのお話で
会場は「凡凡」に変更。

ここは上田の美味だれ焼き鳥屋で「一番人気」の店だと思う。
N村君はコウセンを卒業して、今春から某鉄道会社に就職。
二年半は渋谷駅勤務だとか(・д・)。

枝豆とハラミ、美味だれがキタァ(^o^)/。
N村君の妹、チハルちゃんはタカユキと同じ高校を出て
埼玉にある工業大学の建築学科に進学された。
しかも特待生らしい…( ̄▽ ̄;)。

これ…何だっけ(笑)?
N村君にカズキと組んだ試合の思い出について聞いてみた。
彼自身はシュートボールを連発する中南信の中学が
とてもやりずらかったとの事。
自分の事はよく話すN村君だが、今回伺った事はご両親にも
初耳だった事も多かったみたい(^_^;)。

これはタンとレバーかな?
2月に元D中男テニ仲間数人で飲んだ時に
カズキが幹事で
確か私に「駅前で昼間から飲めるお店」と問われ、
「信濃」を紹介したんだ。
N村君とK藤君(○潟大法学部)は居酒屋経験があまり無かったようだが
カズキと元部長M川君は地酒をガンガン飲んでたみたい。
やはり血は争え無い(爆)。
続きを読む
待ちに待ったN村家の飲み会にお邪魔。
その上お迎え付だ_(^^;)ゞ。
当初N村家お得意の「がんちゃん」に予約\(^o^)/
という話だったが、無尽で一杯とのお話で
会場は「凡凡」に変更。

ここは上田の美味だれ焼き鳥屋で「一番人気」の店だと思う。
N村君はコウセンを卒業して、今春から某鉄道会社に就職。
二年半は渋谷駅勤務だとか(・д・)。

枝豆とハラミ、美味だれがキタァ(^o^)/。
N村君の妹、チハルちゃんはタカユキと同じ高校を出て
埼玉にある工業大学の建築学科に進学された。
しかも特待生らしい…( ̄▽ ̄;)。

これ…何だっけ(笑)?
N村君にカズキと組んだ試合の思い出について聞いてみた。
彼自身はシュートボールを連発する中南信の中学が
とてもやりずらかったとの事。
自分の事はよく話すN村君だが、今回伺った事はご両親にも
初耳だった事も多かったみたい(^_^;)。

これはタンとレバーかな?
2月に元D中男テニ仲間数人で飲んだ時に
カズキが幹事で
確か私に「駅前で昼間から飲めるお店」と問われ、
「信濃」を紹介したんだ。
N村君とK藤君(○潟大法学部)は居酒屋経験があまり無かったようだが
カズキと元部長M川君は地酒をガンガン飲んでたみたい。
やはり血は争え無い(爆)。
続きを読む
2018年04月02日
特別な一杯
3月23日(金)のお昼。
今日は千曲市まで。
なっちょ!?で無くてもいいな…
そうだ、久しぶりにあの店に行こう
着いたのは千曲市のベイシア駐車場…の前にある
「らうめん福助」さんだ(^_^)v。

発券機の調子が悪くて、おばちゃんが一人一人に会計の応対をしている。
12時直前というのに店横の駐車場は
二台分しか空いていなかった(・д・)。

店内の床はコンクリート打ちっぱなし。
壁には昭和の香り満載のプレートが
沢山飾ってある。
メニューも限られているし、非常に男臭い店だ。
でも若い婦女子同士で来店するのはたまに見かける。

「福助ラーメン(普通盛)」がキタァ(○_○)!!
甘じょっぱいスープに沢山のもやしを沈めてバリバリΨ( ̄∇ ̄)Ψ。
そしてお肉の切り方が以前と変わったね(・д・)。
確かすぴっつさんもレポでも紹介されていたな。

がっしりした極太麺をしっかり噛みしめれば
小麦の味が広がって幸せ…(σ≧▽≦)σ。
味玉はいつものクーポン券だ。
完熟状態だけど味はしっかり染みてあるから、
私は半熟で無くても構わない(^^)d。
もう野菜マシも無理だ。
でもたま~に食べたくなるんだよ(^.^)。
680円といつもよりお金を使うのに、
とてもお得な気分だ♪
又行きます!
ご馳走様でした(^o^)/。
今日は千曲市まで。
なっちょ!?で無くてもいいな…
そうだ、久しぶりにあの店に行こう
着いたのは千曲市のベイシア駐車場…の前にある
「らうめん福助」さんだ(^_^)v。

発券機の調子が悪くて、おばちゃんが一人一人に会計の応対をしている。
12時直前というのに店横の駐車場は
二台分しか空いていなかった(・д・)。

店内の床はコンクリート打ちっぱなし。
壁には昭和の香り満載のプレートが
沢山飾ってある。
メニューも限られているし、非常に男臭い店だ。
でも若い婦女子同士で来店するのはたまに見かける。

「福助ラーメン(普通盛)」がキタァ(○_○)!!
甘じょっぱいスープに沢山のもやしを沈めてバリバリΨ( ̄∇ ̄)Ψ。
そしてお肉の切り方が以前と変わったね(・д・)。
確かすぴっつさんもレポでも紹介されていたな。

がっしりした極太麺をしっかり噛みしめれば
小麦の味が広がって幸せ…(σ≧▽≦)σ。
味玉はいつものクーポン券だ。
完熟状態だけど味はしっかり染みてあるから、
私は半熟で無くても構わない(^^)d。
もう野菜マシも無理だ。
でもたま~に食べたくなるんだよ(^.^)。
680円といつもよりお金を使うのに、
とてもお得な気分だ♪
又行きます!
ご馳走様でした(^o^)/。
2018年04月01日
なっちょ13③魚食獣、心でむせび(T^T)
3月22日(木)のお昼。
この日は私にとって「なっちょ13King」とも言うべき店に行けた。

青木島町大塚の「旬菜 茶々や」さん。
12時直前で駐車場がやっと一台分空いていた、ラッキー(^_^)v!
おしぼりは持って来てくれるが、
「お水はセルフサービスでお願いします(^.^)。」
へー、了解しましたf(^_^)。

刺身定食1000円分がキタァ(○_○)!!
気づけば大テーブルに座られた他二名様も
なっちょマンじゃないか(´▽`)。

まずは温かいお味噌汁をば…
な、何~(○_○)!!
魚だけじゃなくこりこりした貝の
、
切り身が入っているじゃないか( ̄▽ ̄;)!

そして小皿には揚げた魚を、酢に漬けた感じ…
南蛮揚げって言ったかな♪
続きを読む
この日は私にとって「なっちょ13King」とも言うべき店に行けた。

青木島町大塚の「旬菜 茶々や」さん。
12時直前で駐車場がやっと一台分空いていた、ラッキー(^_^)v!
おしぼりは持って来てくれるが、
「お水はセルフサービスでお願いします(^.^)。」
へー、了解しましたf(^_^)。

刺身定食1000円分がキタァ(○_○)!!
気づけば大テーブルに座られた他二名様も
なっちょマンじゃないか(´▽`)。

まずは温かいお味噌汁をば…
な、何~(○_○)!!
魚だけじゃなくこりこりした貝の
、
切り身が入っているじゃないか( ̄▽ ̄;)!

そして小皿には揚げた魚を、酢に漬けた感じ…
南蛮揚げって言ったかな♪
続きを読む
2018年03月29日
しつこい物からさっぱりした物まで

いつの間にかあったチョコレート。

中々オサレですなぁ(  ̄▽ ̄)。

カミサンがたまにパートで行っている
和風喫茶からのお土産。
タルト生地の上には左(外側)から木苺、無花果、杏のジャムが塗られている。

別な日はヨーグルトを乗せて。
昔ながらのレシピで作られた濃厚な味だから
丁度良いくらいだ(^_^;)。

先日のオヤジ会でミランパパから頂いた「でぶのもと」。
続きを読む
2018年03月28日
「聖地☆美味館」ホルモン鍋+飯500円
3月21日(水)は休日出勤日。
さぁ「めんめん」さんへ…
行ったら溢れんばかりのお客様(@_@。
じゃあ美味館に行くか(^o^;)。

ホワイトボードがキタァ(^o^)/。
うーん…これなんですか?
マダム「ンー、コノヘンノネ(とお腹辺りを指さしぐるぐる回す)。」
よし、お願いします!

牛肉が入った…何の麺だ?
そしてイケメンながら腹の出たキャラは?

そうか手打ちラーメンて訳か。
マスターもこうやって麺を打っているのかな?

こっちにも(・д・)。
ただいま売り出し中ってことだな(σ≧▽≦)σ
新人ヒロキ君は初美味館でワクワクしているo(^o^)o。
続きを読む
さぁ「めんめん」さんへ…
行ったら溢れんばかりのお客様(@_@。
じゃあ美味館に行くか(^o^;)。

ホワイトボードがキタァ(^o^)/。
うーん…これなんですか?
マダム「ンー、コノヘンノネ(とお腹辺りを指さしぐるぐる回す)。」
よし、お願いします!

牛肉が入った…何の麺だ?
そしてイケメンながら腹の出たキャラは?

そうか手打ちラーメンて訳か。
マスターもこうやって麺を打っているのかな?

こっちにも(・д・)。
ただいま売り出し中ってことだな(σ≧▽≦)σ
新人ヒロキ君は初美味館でワクワクしているo(^o^)o。
続きを読む
2018年03月27日
なっちょ13③白い世界で腹は何とか…(´Д`)
3月20日(火)のお昼。
よし、篠ノ井に行こう♪
着いた所は駅前通りを北に入った「貴華縁」さん。

前の通りは「一通」で店を通り過ぎると、すぐ右手に駐車場がある。
なっちょでお願いします!
あ…豚骨と肉まんでね。
「ニクマンナイネ。マンジュウダケ。」
な( ̄▽ ̄;)…しょうがないな。
じゃあ中華饅頭で。
ちょっと気分は下がった。

来た。

台湾料理店だからこそある「豚骨ラーメン」。
臭みは一切無し。
しつこさも無く私がすいすいと食べられる。
おそらく食品会社で作った豚骨スープを使っているだろう。

こちらが中華饅頭。

皮のみで具材は無いし(T^T)。
お腹はとりあえずだが、心は…
次回のなっちょVol.14で同じ提供メニューだったら
遠慮させてもらうかな…
ご馳走様でした!
よし、篠ノ井に行こう♪
着いた所は駅前通りを北に入った「貴華縁」さん。

前の通りは「一通」で店を通り過ぎると、すぐ右手に駐車場がある。
なっちょでお願いします!
あ…豚骨と肉まんでね。
「ニクマンナイネ。マンジュウダケ。」
な( ̄▽ ̄;)…しょうがないな。
じゃあ中華饅頭で。
ちょっと気分は下がった。

来た。

台湾料理店だからこそある「豚骨ラーメン」。
臭みは一切無し。
しつこさも無く私がすいすいと食べられる。
おそらく食品会社で作った豚骨スープを使っているだろう。

こちらが中華饅頭。

皮のみで具材は無いし(T^T)。
お腹はとりあえずだが、心は…
次回のなっちょVol.14で同じ提供メニューだったら
遠慮させてもらうかな…
ご馳走様でした!
2018年03月25日
オヤジ会in権堂③愉快な仲間たち

人気店「長兵衛」さんの噂を聞きつけて、
大分から売り込みに来たという曰く付きの焼酎。
がおちゃん、これも旨いです~。・゜・(ノД`)・゜・。

師匠から又々京都のお酒を頂きました。
ありがとうございます~(σ≧▽≦)σ

ネギマだよーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ。
いずれのつまみも塩味が優しくて、
血圧高めな私にはとても嬉しい(^_^)v。

〆の焼きおにぎり~(^^)d。
胡瓜の糠漬けがこれまた旨い(σ≧▽≦)σ。
嬉しくなってハイポーズ!

バラバラやん(^o^;)。
マスターご馳走様でした(^_^)/~~。
続きを読む
2018年03月24日
なっちょ13③四川風ならどんだけ~((( ;゚Д゚)))
3月19日(月)のお昼。
辛いもん食べに行くか
で青木島町大塚の「幸福亭」さんへ。
なっちょ!?でお願いします!

入口左側にフロアを仕切った感じの
カウンターがある。
ビジネスマンには丁度良い。

「麻婆豆腐定食」がキタァ(^o^)/。

とろみのある卵スープ。

サラダはまあまあの量。
小皿には紅生姜…
おい、麻婆豆腐に紅生姜って
なんか違うぞ(^_^;)。

量がたっぷりあってそれだけでも嬉しいd=(^o^)=b。
「普通の」麻婆豆腐で十分辛い(@_@)。
「四川風」も食べられるから、辛い物好きな方は是非ともチャレンジして欲しい(((^^;)。

ご飯もたっぷり盛ってくれるよ(  ̄▽ ̄)。
お腹一杯です~_(^^;)ゞ。
ご馳走様でした(^_^)/~~。
辛いもん食べに行くか
で青木島町大塚の「幸福亭」さんへ。
なっちょ!?でお願いします!

入口左側にフロアを仕切った感じの
カウンターがある。
ビジネスマンには丁度良い。

「麻婆豆腐定食」がキタァ(^o^)/。

とろみのある卵スープ。

サラダはまあまあの量。
小皿には紅生姜…
おい、麻婆豆腐に紅生姜って
なんか違うぞ(^_^;)。

量がたっぷりあってそれだけでも嬉しいd=(^o^)=b。
「普通の」麻婆豆腐で十分辛い(@_@)。
「四川風」も食べられるから、辛い物好きな方は是非ともチャレンジして欲しい(((^^;)。

ご飯もたっぷり盛ってくれるよ(  ̄▽ ̄)。
お腹一杯です~_(^^;)ゞ。
ご馳走様でした(^_^)/~~。
2018年03月24日
オヤジ会in権堂②数段上の焼き鳥屋

最初からもつ煮登場(^o^)/。
上田だとまず臭みが……全然無い(@_@)。

がおちゃんからのお土産。

いかにも「昭和」の佇まい。
どうもありがとうございますm(_ _)m。

myuさんと熱燗を差しつ差されつ( ̄ー+ ̄)。
やっぱり日本酒が一番!
ここらで玉ちゃんとミランパパ登場。

シロ登場~d=(^o^)=b!
すぐ歯で噛み切れるほど柔らかで
臭み無し!
上田の焼き鳥屋だとトイレはそれなりかちょっと(^_^;)…という店が多いし
白もつの臭みは当たり前だ。
上田で一番人気の「B」の一段上…
値段を見れば二段上かも(爆)。
続きを読む
2018年03月23日
オヤジ会in権堂①乾杯にたどり着くまで
3月10日(土)の午後。
実家の片付けやらで、いつもより遅くなり
カミサンに駅まで送ってもらった。

明峰喜久盛ワンカップでちょっと旅気分。
もう零次会には間に合わないだろう。
PM4:50長野駅到着。
駅前の小路に入って一人てくてく歩いていたら、

信州長屋酒場…
こ、これは素晴らし過ぎる店だぁ~(爆)!
誘惑を振り切ったら、お隣は池袋でちょい呑みした時の
「薄利多売半兵エ」があるし(^_^;)。

更に右隣は「浜の波平」さんだ(○_○)!!
ここにいたら絶対身上を潰す~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

やっとたどり着いたよ( ̄▽ ̄)=3。
「いらっしゃ~い!がおちゃんのとこ?
奥で待ってるよ!」
賑々しくマスターが迎えてくれる。
ちょっとその前に…
続きを読む
実家の片付けやらで、いつもより遅くなり
カミサンに駅まで送ってもらった。

明峰喜久盛ワンカップでちょっと旅気分。
もう零次会には間に合わないだろう。
PM4:50長野駅到着。
駅前の小路に入って一人てくてく歩いていたら、

信州長屋酒場…
こ、これは素晴らし過ぎる店だぁ~(爆)!
誘惑を振り切ったら、お隣は池袋でちょい呑みした時の
「薄利多売半兵エ」があるし(^_^;)。

更に右隣は「浜の波平」さんだ(○_○)!!
ここにいたら絶対身上を潰す~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

やっとたどり着いたよ( ̄▽ ̄)=3。
「いらっしゃ~い!がおちゃんのとこ?
奥で待ってるよ!」
賑々しくマスターが迎えてくれる。
ちょっとその前に…
続きを読む
2018年03月22日
なっちょ13③安らぎとボリュームΨ( ̄∇ ̄)Ψ
3月16日(金)のお昼。
今日はご飯物がいいな・・・余裕を持って行ける店は・・・
下氷鉋の「麻味本店」さんへGO!

なっちょでお願いします!
「唐揚げのお味はどうなさいますか?」
あ・・・米粉醤油で(^人^)します。
おトイレに行ってスマホでブログ記事を打ち込んでいたら

キタァ(^o^)/。

ディッシャーで丸く取られたポテトサラダ。
ポテサラ好きにはたまらないd=(^o^)=b!
串切りトマトも良い色してるね(^.^)。

唐揚げは二個付。
醤油味でパリパリした衣が付いている(^_^)v。
カレーはオーソドックスな味で甘口。
ご飯はそれなりの量がある。
少食な方は申し出れば減らしてくれるだろう…
おっと失礼!、この「麻味カレー」は現在なっちょ企画限定メニューだった。
人気があればレギュラーメニューに昇格ありだ!
次回も同じカレーでいいからやって欲しいな…
ご馳走様でした(^_^)/~~。
今日はご飯物がいいな・・・余裕を持って行ける店は・・・
下氷鉋の「麻味本店」さんへGO!

なっちょでお願いします!
「唐揚げのお味はどうなさいますか?」
あ・・・米粉醤油で(^人^)します。
おトイレに行ってスマホでブログ記事を打ち込んでいたら

キタァ(^o^)/。

ディッシャーで丸く取られたポテトサラダ。
ポテサラ好きにはたまらないd=(^o^)=b!
串切りトマトも良い色してるね(^.^)。

唐揚げは二個付。
醤油味でパリパリした衣が付いている(^_^)v。
カレーはオーソドックスな味で甘口。
ご飯はそれなりの量がある。
少食な方は申し出れば減らしてくれるだろう…
おっと失礼!、この「麻味カレー」は現在なっちょ企画限定メニューだった。
人気があればレギュラーメニューに昇格ありだ!
次回も同じカレーでいいからやって欲しいな…
ご馳走様でした(^_^)/~~。
2018年03月21日
なっちょ13③変化球な定食( ・д・)
3月15日(木)のお昼。
この日は長野市稲里の「金陽」さんへ行こうと
朝から決めていた。

ナガブロガー「ヘンリーたまき」さん情報によれば
マスターがお亡くなりになったそうで…
にもかかわらず飲食店をしっかりやられているのは
マダムの中国人としての矜持だろうか…

やはり以前から決めていたこいつにしよう!

大食漢にはこれだな(σ≧▽≦)σ
四年位前の私だったら喜んで完食していたろう(爆)。
左側の器は何だろう?

焼きそば定食がキタァ(^o^)/。
「スイギョーザオマチクダサイ。」
えσ( ̄∇ ̄;)そうなの。
続きを読む
この日は長野市稲里の「金陽」さんへ行こうと
朝から決めていた。

ナガブロガー「ヘンリーたまき」さん情報によれば
マスターがお亡くなりになったそうで…
にもかかわらず飲食店をしっかりやられているのは
マダムの中国人としての矜持だろうか…

やはり以前から決めていたこいつにしよう!

大食漢にはこれだな(σ≧▽≦)σ
四年位前の私だったら喜んで完食していたろう(爆)。
左側の器は何だろう?

焼きそば定食がキタァ(^o^)/。
「スイギョーザオマチクダサイ。」
えσ( ̄∇ ̄;)そうなの。
続きを読む
2018年03月20日
なっちょ13③懐かしさに浸れる店
3月14日(水)のお昼。
千曲市でおそらく一番車が停めづらい店「星野屋」さんへ行くか!…
やっぱり後ろのキツイ場所になった(^_^;)。

おトイレに行くと楽しいぞ(^_^)v。
夏目雅子さんは綺麗だったな…

寅さん金言集だな。
背筋が伸びて来ます_(^^;)ゞ。

カウンター左側の壁にはThe Beatlesの
LP
「A Hard Days Night 」のポスターが(*゜Q゜*)。

カウンター正面にはポップアート?フラワーチルドレン?
といった60年代的カードが貼ってある。

キタァ(^o^)/。
続きを読む
千曲市でおそらく一番車が停めづらい店「星野屋」さんへ行くか!…
やっぱり後ろのキツイ場所になった(^_^;)。

おトイレに行くと楽しいぞ(^_^)v。
夏目雅子さんは綺麗だったな…

寅さん金言集だな。
背筋が伸びて来ます_(^^;)ゞ。

カウンター左側の壁にはThe Beatlesの
LP
「A Hard Days Night 」のポスターが(*゜Q゜*)。

カウンター正面にはポップアート?フラワーチルドレン?
といった60年代的カードが貼ってある。

キタァ(^o^)/。
続きを読む
2018年03月19日
なっちょ13③満足の一膳(^^)d
3月13日(火)のお昼。
さっぱりしてても、お腹にはしっかり…
そして旨い店に行くぞ❗

着いた所は「そば忠」さん。
裾花小脇にある駐車場に止めて3分位歩いても
その価値は十二分にある( ̄ー+ ̄)。

窓際のお一人様にいつも座る。
ここでスマホをいじって待っていると…

キタァ(^o^)/。
先ずはこのボリュームが嬉しい(^^)d。

あれ?蕎麦の量が少ない?
いや、前回までと違った器に盛られただけだ。
続きを読む
さっぱりしてても、お腹にはしっかり…
そして旨い店に行くぞ❗

着いた所は「そば忠」さん。
裾花小脇にある駐車場に止めて3分位歩いても
その価値は十二分にある( ̄ー+ ̄)。

窓際のお一人様にいつも座る。
ここでスマホをいじって待っていると…

キタァ(^o^)/。
先ずはこのボリュームが嬉しい(^^)d。

あれ?蕎麦の量が少ない?
いや、前回までと違った器に盛られただけだ。
続きを読む
2018年03月18日
なっちょ13③しみじみと優しい味(⌒‐⌒)
3月12日(月)のお昼。
今日は穏やかな店に行きたいな…
よし、松代の「こむぎ亭」さんへ行こう♬
店内ではパスワードを打てばWi-Fiが使える。
3月になって実家にインターネット工事が入ったものの、
Wi-Fi設定をONにしていても「接続されていません」???
もしや…と思いたちパスワードを入れたら
ID表記が青に変わって接続成功~(^o^)/。
まぁ気づかなきゃずっとそのままだ。
初老のオヤジなんて(爆)。

キタァ(^o^)/。

先ずはうどんから。
讃岐うどんのようなコシは無い。
だけどうどん自体が旨いのだ。
薄味ながら滋味あふれるつゆを飲むと
荒れたオヤジの心が少し癒される。

そしてメインの餃子。
オーソドックスに肉とキャベツが主体と思われる。
こいつも旨い!
やはり皮のモチモチ感だろうか?
ニンニクが入って無いし、下味もほとんど感じられないから
テーブルにある「ギョウザのたれ」をかけて食べよう。
オヤジの心が平常になってきた_(^o^;)。
続きを読む
今日は穏やかな店に行きたいな…
よし、松代の「こむぎ亭」さんへ行こう♬
店内ではパスワードを打てばWi-Fiが使える。
3月になって実家にインターネット工事が入ったものの、
Wi-Fi設定をONにしていても「接続されていません」???
もしや…と思いたちパスワードを入れたら
ID表記が青に変わって接続成功~(^o^)/。
まぁ気づかなきゃずっとそのままだ。
初老のオヤジなんて(爆)。

キタァ(^o^)/。

先ずはうどんから。
讃岐うどんのようなコシは無い。
だけどうどん自体が旨いのだ。
薄味ながら滋味あふれるつゆを飲むと
荒れたオヤジの心が少し癒される。

そしてメインの餃子。
オーソドックスに肉とキャベツが主体と思われる。
こいつも旨い!
やはり皮のモチモチ感だろうか?
ニンニクが入って無いし、下味もほとんど感じられないから
テーブルにある「ギョウザのたれ」をかけて食べよう。
オヤジの心が平常になってきた_(^o^;)。
続きを読む
2018年03月17日
「草笛上田店」盛りそば+かき揚げ
3月11日(日)の午前中。
家事を済ませてアパートに帰省して来ているカズキを迎えに行く。
草笛の蕎麦を食べて松本に帰りたい
との事。
11:10草笛着。
余裕で駐車できるぞv( ̄ー ̄)v。

こんなのもあるけど…温かいから盛りそばだな(^o^)。

奴が友人と言って来た九州旅行の話、
バイト、部活、勉強等学生生活の話と
しばし盛り上がる。

カズキの「中盛り」がキタァ(○_○)!!
奴も完食が難しいと私が少し助けてやった(笑)。

私は勿論「並盛り」。
ここのつゆは旨いよな。
心からそう思う(^.^)。 続きを読む
家事を済ませてアパートに帰省して来ているカズキを迎えに行く。
草笛の蕎麦を食べて松本に帰りたい
との事。
11:10草笛着。
余裕で駐車できるぞv( ̄ー ̄)v。

こんなのもあるけど…温かいから盛りそばだな(^o^)。

奴が友人と言って来た九州旅行の話、
バイト、部活、勉強等学生生活の話と
しばし盛り上がる。

カズキの「中盛り」がキタァ(○_○)!!
奴も完食が難しいと私が少し助けてやった(笑)。

私は勿論「並盛り」。
ここのつゆは旨いよな。
心からそう思う(^.^)。 続きを読む