2017年10月02日
なっちょ11③最後のなっちょ11
9月29日(金)のお昼。
もう私にとってはなっちょ11の最終日。
行く店は前々日から決めていた。
…仕事もこのような計画性が欲しいものだ(;^_^A。
「青木島おいしい広場」内の「専科ぎょうざや」さんへGO


なっちょでお願いします!
そういえば専科って言い方が昔はよくあった。
「男性専科」ってね(*^m^*) ムフッ。

野菜醤油ラーメンがキタァ(^o^)/。
汁が甘めで…野菜の甘さかな?好きなんだよね♪

麺は中細平打ち多加水麺。
蕎麦よりちょっと幅が広くて
ツルツルしこしこってやつ(o~-')b。
続きを読む
2017年10月01日
期限切れヽ(・_・;)ノ?
9月28日(木)のお昼。
前日カミサンから
丁度「かりん亭500円引き券」をもらった。
それも期限は7月28日から2ヶ月間有効だって…
駄目じゃないのかL(・o・)」?
いや…なんとかなる(^_^)v。
南長野店さんへGO
。
これ7月28日発行なんですが…(^人^;)。
「あぁ、大丈夫ですよ♪」とお昼にいつもいる店員Nさん。
ありがとうございます~m(_ _)m。

早速駆けつけ一杯(笑)。

更にもう一杯(爆)。

この日の日替り、チキン南蛮がキタァ(^o^)/。
続きを読む
前日カミサンから
丁度「かりん亭500円引き券」をもらった。
それも期限は7月28日から2ヶ月間有効だって…
駄目じゃないのかL(・o・)」?
いや…なんとかなる(^_^)v。
南長野店さんへGO

これ7月28日発行なんですが…(^人^;)。
「あぁ、大丈夫ですよ♪」とお昼にいつもいる店員Nさん。
ありがとうございます~m(_ _)m。

早速駆けつけ一杯(笑)。

更にもう一杯(爆)。

この日の日替り、チキン南蛮がキタァ(^o^)/。
続きを読む
2017年09月30日
なっちょ11③秋山食堂は面白い(≧▽≦)ノ
9月27日(水)のお昼。
9月末は工場関係の半期棚卸が多く
納入規制が始まって暇だな ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ノ
(
懐かしきボリック氏風)。
じゃ長野市岡田町交差点から
西に入った「秋山食堂」さんへGO
。

お…ご主人一人きりか…
なっちょいいですか?
「いいよ!」

私にはありがたい事に
お客様がその後も入って来なかった。
「はいよ、できたのからね♪」

野生味溢れるが出汁の効いた味噌汁。
小皿には沢庵五枚。
続きを読む
9月末は工場関係の半期棚卸が多く
納入規制が始まって暇だな ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ノ
(

じゃ長野市岡田町交差点から
西に入った「秋山食堂」さんへGO


お…ご主人一人きりか…
なっちょいいですか?
「いいよ!」

私にはありがたい事に
お客様がその後も入って来なかった。
「はいよ、できたのからね♪」

野生味溢れるが出汁の効いた味噌汁。
小皿には沢庵五枚。
続きを読む
2017年09月29日
なっちょ11③なぜかキーマカレー
9月26日(火)のお昼。
実は「専科ぎょうざや」さんに行こうと
念のため本で確認したら
火曜日定休(^。^;)。
では川中島西友内の「マサラ」さんへ行こう
。

なっちょ!?でお願いします!
あ…又キーマカレーで頼んじゃった。
マッチョなインド人スタッフに
聞かれるとつい「ベジタブル」では無く
「キーマ」っ言っちゃうんだなこれが(;^_^A。

キタァ(^o^)/。
それでは皆さんご一緒に…

「ナンてデカイんだ(≧▽≦)ノ。」
続きを読む
実は「専科ぎょうざや」さんに行こうと
念のため本で確認したら
火曜日定休(^。^;)。
では川中島西友内の「マサラ」さんへ行こう


なっちょ!?でお願いします!
あ…又キーマカレーで頼んじゃった。
マッチョなインド人スタッフに
聞かれるとつい「ベジタブル」では無く
「キーマ」っ言っちゃうんだなこれが(;^_^A。

キタァ(^o^)/。
それでは皆さんご一緒に…

「ナンてデカイんだ(≧▽≦)ノ。」
続きを読む
2017年09月27日
なっちょ11③麻婆豆腐焼きそば
9月22日(金)のお昼。
丹波島橋を渡って「大連飯店」さんへ来た。

なっちょ!?でお願いします!
美味館ほどでは無いが、楽しい感じの店内だ。

定食が色々あるね♪
ただ私の予算には合わないな…(T_T)。

従業員のお姉さんは中国人?
台湾料理店のギラギラさは無いし
定食の値段も安く無い。
日本人経営なのだろう。 続きを読む
2017年09月26日
なっちょ11③次回は?
9月21日(木)のお昼。
この日はR18長野市北小森交差点から
西に入ったとこにある「チロリン夢来」さんだ。

茶色い屋根に緑の壁。
「アイボール」とは昔スナックを
やっていた時の店名らしい。
なっちょ!?でお願いします!
稲荷寿司やおにぎりが置いてあるコーナーに
旨そうなサンドイッチが…
「ごめーん、稲荷かどんぶりで(^人^;)」と言うママ。
「実は昨日の残りなんだけどさ…」
あ!これが、これがいいです~!

チーズ入りコロッケを挟んだドックパン。
これで十分(^_^)v。

キタァ(^o^)/。
続きを読む
2017年09月25日
なっちょ11③あっさりした冷やし麺
9月20日(水)のお昼。
この日は長野市稲里の「わらい屋」さんだ。
なっちょ!?でお願いします!

お♪、こりゃいいじゃないか。
なっちょ!?期間外や、参加店舗から外れても又来れるな(^_^)v。

ここのご飯バーは当たり前の存在だ。
しかし提供時間が開店~PM6:00までと短くなったL(・o・)」。

「ゆず冷やし麺」がキタァ(^o^)/。
具はたっぷりの白髪葱に、茹で豚。
ミニトマト一個とシンプル。。
中細縮れ麺は固く締められて
抜群過ぎる歯応え(o~-')b
続きを読む
2017年09月24日
「紅鶴楼」カレー炒飯648円
9月19日(火)のお昼。
この日は千曲市まで。
そうだ、たまにはKOMERI上山田店前の
あの店へ行こう
。
「マッセー!」「マッセー!」
勿論スタッフは全員中国人(^_^)v。

ん!…これにしよう。
お願いします!
普通の炒飯518円にしようかと思って入店したのだが、
近頃カレー自体食べて無いしな~(笑)。
年寄りとの二人暮らしでまだ暑いから
煮物の保存に注意が必要だという事もある(-_-;)。

キタァL(・o・)」。
やっぱりこの店の炒飯の量は多いぞ(^_^;)。
よくある台湾料理店お決まりの
とろみスープには胡瓜の細切りが入ってたよ♪
続きを読む
この日は千曲市まで。

あの店へ行こう

「マッセー!」「マッセー!」
勿論スタッフは全員中国人(^_^)v。

ん!…これにしよう。
お願いします!
普通の炒飯518円にしようかと思って入店したのだが、
近頃カレー自体食べて無いしな~(笑)。
年寄りとの二人暮らしでまだ暑いから
煮物の保存に注意が必要だという事もある(-_-;)。

キタァL(・o・)」。
やっぱりこの店の炒飯の量は多いぞ(^_^;)。
よくある台湾料理店お決まりの
とろみスープには胡瓜の細切りが入ってたよ♪
続きを読む
2017年09月23日
須坂帰りのお土産
9月18日北部体育館入口にて
「酒饅頭あったよ♪」と玉ちゃんに教えてもらい…

こしあんの酒饅頭(^O^)。
須坂駅近くの…盛心堂さんだったかな?。

うん、生地がモチモチ。
酒種のほのかな甘さが良いね~(*^m^*) ムフッ。

これは粒あんいちご風味酒饅頭。
冷蔵庫に丸一日入っていた。

チンしたらふっくらしたo(^-^)o。
生地が苺味…本物を使っているかどうかは…?
パクっ…
続きを読む
「酒饅頭あったよ♪」と玉ちゃんに教えてもらい…

こしあんの酒饅頭(^O^)。
須坂駅近くの…盛心堂さんだったかな?。

うん、生地がモチモチ。
酒種のほのかな甘さが良いね~(*^m^*) ムフッ。

これは粒あんいちご風味酒饅頭。
冷蔵庫に丸一日入っていた。

チンしたらふっくらしたo(^-^)o。
生地が苺味…本物を使っているかどうかは…?
パクっ…
続きを読む
2017年09月22日
「丸長須坂店」つけ麺大盛950円
神社Lさん、がおちゃん共別れて
一人で向かった。
この店は二年振りだろうか?
このカウンターはオープンしてから
ずっと変わらないと思う。

月曜定休日…又ボケた(爆)。

ありゃ…前回より又値上げしてね(笑)?
いいや、お願いします!
…久しぶりの須坂だから、神社Lさんには悪いが
一人で物を思いながら食事を楽しみたかったのだ。

キタァ(^o^)/。
鰹の香りが漂うねo(^-^)o。
続きを読む
一人で向かった。
この店は二年振りだろうか?

このカウンターはオープンしてから
ずっと変わらないと思う。

月曜定休日…又ボケた(爆)。

ありゃ…前回より又値上げしてね(笑)?
いいや、お願いします!
…久しぶりの須坂だから、神社Lさんには悪いが
一人で物を思いながら食事を楽しみたかったのだ。

キタァ(^o^)/。
鰹の香りが漂うねo(^-^)o。
続きを読む
2017年09月20日
「ラッキー食堂まとや千曲店」あんかけ焼きそば大盛880円
9月15日(金)のお昼。
三連休の前にちょっと良いもん食べたいな…
この日は千曲市までだから、
まとやさんだ!
色々メニューを見て悩んだが、

今回はこれ!
大盛無料だとつい~(^。^;)。

キタァ(^o^)/。

まずはスープ。
あれ?松茸の味がする(笑)。
某社のお吸い物じゃ無いよな。
旨いから良いか(^_^;)。

美味館の後だと何処も少なく感じる(爆)。
でも餡の量だけはかなり多いL(・o・)」。
続きを読む
2017年09月19日
なっちょ11②ご飯バー開始!
9月14日(木)のお昼。
この日は「ゆきむら亭篠ノ井店」さんだ。
なっちょ!?でお願いします!
で…半ライスを付けて下さい( ̄ー+ ̄)ニヤリ。
(ランチタイムは無料だもんねー)。
「お客様、あちらにご飯バーがございますので
ご自由にお取り下さい。」
えぇっL(・o・)」
カウンターの後方にご飯釜と
二種類の漬物入れが…

盛って来たどー(笑)。
ここ一月でシステムが変わったんだな。

キタァ(^o^)/。
あっさり醤油味の中華そばに
お好みで揚げ玉を入れて…
でもここの味玉って色は付いているけど、
味が全然しないんだよね(爆)。
次回から色玉と呼ばせてもらおう(笑)。
チャーシューはご飯と共に食べた方が旨いだろう。
満腹になりました。
ご馳走様でした!
2017年09月18日
なっちょ11③「麻味本店」鳥肉の香草焼き定食
9月12日(火)のお昼。
この日は「麻味本店」さんだ。
なっちょ!?でお願いします!
ここ一年ほど「なっちょ南長野エリア」で
一番のコストパフォーマンスを
誇れる店である。
今回からなっちょ限定メニューの
選択肢が無くなり一品のみになった事は
ちょっと残念だが…

キタァ(^o^)/。
ご飯は私が男性という事で
多目に盛ってくれてあるかもしれない。
おかずの量がたっぷりあるから
丁度良い量だと思う。

見よ、この鳥もも一枚の迫力(*_*)。
皮はパリッと肉はジューシー♪
付け合わせも充実。
続きを読む
2017年09月18日
なっちょ11③旨い中華そばを食べて昔を思う
9月12日(火)のお昼。
この日は「麺匠あじゃり」さんだ。
なっちょ!?でお願いします!

キャベツバーから取って来た。

海老つけ麺、旨そうです~(笑)。
でも…なっちょ!?優先です~(T_T)。

キタァ(^o^)/。
出来上がりが本当に早いね♪
具は鶏&豚チャーシューが一枚づつ。
メンマ、葱、カイワレ、味玉半個。
しっかりしてもちもちした中細ストレート麺が
コクのある醤油味のスープとベストマッチ(≧ω≦)b。
続きを読む
2017年09月17日
「聖地☆美味館」青椒肉絲焼きそハ500円
9月11日(月)のお昼。
久しぶりに美味館へ行けるぞ~♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
暑かったら台湾大冷面だったが…
青椒肉絲焼きそハ(笑)お願いします!
…自分の記事をチェックしてみたら
ランチで出かけたのは
3月末以来の半年振りだった(^_^;)。

キタァw(☆o◎)w!
揚げそばで無くて良かった~(笑)。

食欲をそそる美しい外見。
ピーマン、玉ねぎ類の野菜が
しゃきしゃき状態なのは言うに及ばず。
肉の柔らかさは絶品である(o~-')b。
続きを読む
久しぶりに美味館へ行けるぞ~♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪

暑かったら台湾大冷面だったが…
青椒肉絲焼きそハ(笑)お願いします!
…自分の記事をチェックしてみたら
ランチで出かけたのは
3月末以来の半年振りだった(^_^;)。

キタァw(☆o◎)w!
揚げそばで無くて良かった~(笑)。

食欲をそそる美しい外見。
ピーマン、玉ねぎ類の野菜が
しゃきしゃき状態なのは言うに及ばず。
肉の柔らかさは絶品である(o~-')b。
続きを読む
2017年09月16日
インスタントラーメン&デザート
6月10日(日)の午前中。
前日の飲み会で普段飲みつけない
いい酒を飲み過ぎたせいか
珍しく二日酔い状態(@_@)。
AM11:30。
(ρ.-)ネムイ、寝る!…と床についてうつらうつらしたが
ダメだ、腹減った(爆)!
冷蔵庫をあさって…

「ハム野菜ラーメン」の完成(^o^)/。
人参少々、ロースハム少々、
キャベツの葉二枚を炒めて
ラ王醤油味の出来た上に載せただけ。
著名な男性ナガブロガーさん達と違って
料理の腕は全然上がっておりません…(;^_^A。

その後一休みしてPM3:00。
冷蔵庫に入れておいた缶詰を出した。
新盆用に買ったやつだ。

今の時期じゃないと、
食べないだろうから開けるかd=(^o^)=b
続きを読む
2017年09月15日
「翠希」③~クローヴァー

「しめじの天ぷら。
サービスやで。」
ありがとーございます。
旨いです~♪
愚痴と苦労話が一杯だったが
店のご夫婦との日本酒談義もあり
充実した三時間だった。
HB氏「今日は俺の愚痴に
付き合わせちゃったから一杯おごる。
皆で回し呑みしらず♪」

「十四代 竜の落とし子」
一杯1200円だ( ̄▽ ̄;)。

クリアーだけど甘くて軽くて…絶品だw(☆o◎)w!
「山形の奇蹟」らしいぞ。
さて、いっぱい頂きました。
私はお二方より二杯多く飲んだが、
割り勘で良いよの言葉に甘えて¥4000の支払い。
ご馳走様でした(^o^)/~~。
続きを読む
2017年09月14日
「翠希」②

二品目はなんと、のどぐろの塩焼き~
♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
魚自体にほとんど塩分は無い。
「ご主人お手製の塩」が付いて来る。
ちょっと付けて…旨味が押し寄せる~!
結構脂ギッシュで(*_*)。

次の酒はやっぱり「獺祭」650円也。
雑味が無くて、しつこく無い甘だな(^_^)v。
ここで坂城にある某企業の要職部長HB氏到着。
「ごめ~ん、7時からだと思ってたわい(;^_^A」
と言いながら後は上層部に対する愚痴(爆)。
メンバーKJ氏ももうじき定年で
違う部署ながら彼と同じ会社。
私にとっては重要なお取引先だ。
勿論三人共に仕事以外での
付き合いがあったから
あまり苦にはならない。
それでももう一品頼もうよ~(^_^;)。
続きを読む
2017年09月14日
「翠希」①
9月9日(土)。
6月に私の勇み足でボツった飲み会がやっとできた。
来週末からの実家物置改築の
打合せをカミサンと済ませて送ってもらった。
場所はあの美味館の丁度裏側にあたる。
あれ?HBさんまだですか?
KJさん「飲み始めますかね


喉が渇いていたので瓶ビールを頂く。
お通しはネギトロ。
聞きそびれてしまったが味が濃厚で
…鮪じゃ無いな。

「勢起」って長野県て表記があるけど
どちらの蔵ですか?

大澤酒造さんか!
「明鏡止水」が有名だけど
「勢起」が一つ上のブランドみたい。
続きを読む
2017年09月13日
カップラーメン&アイス
9月9日(土)。
朝から色々動いてお昼を迎えた。
母は街で遊んで来るとの事で私一人。

以前valor秋和店で買っておいた
東洋水産「麺ダイニング担々麺」。

お湯を入れて、前夜のほうれん草のお浸しもスタンバイ。

出来上がりに投入。
勿論残りご飯は必須(笑)。
担々麺はあまり辛く無かったね。
風味も穏やかだった。
そして一休みしたら喉も渇いてて…
続きを読む
朝から色々動いてお昼を迎えた。
母は街で遊んで来るとの事で私一人。

以前valor秋和店で買っておいた
東洋水産「麺ダイニング担々麺」。

お湯を入れて、前夜のほうれん草のお浸しもスタンバイ。

出来上がりに投入。
勿論残りご飯は必須(笑)。
担々麺はあまり辛く無かったね。
風味も穏やかだった。
そして一休みしたら喉も渇いてて…
続きを読む