2017年11月01日

「かりん亭」日替りランチ;味噌カツ定食

10月23日(月)の午前中。


大型台風が去って行った。
上○市から災害情報メールが30通も来たし
雨と風が凄くて前夜はよく眠れなかった(-.-;)。
さてお昼は後輩ヒロキ君を
初めて連れて行く「かりん亭南長野店」。
日替りランチをお願いします!



ここのドリンクバーで、野菜&果汁ジュースは私の定番。



もう半分もらっちゃお♪


キタァ(^o^)/。
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:06Comments(0)グルメ

2017年10月31日

「やぐら亭」もりそば

10月21日(土)の午前中。
大型台風が来る前の日。
たまに咳が出る母を、
期日前投票に連れて行くか。
で、アリオ上田店に行ったら…


不機嫌そうなゆるキャラ(爆)。
二階の投票所は行列状態(>_<)。
もう12:30…
投票は諦めて「やぐら亭」さんへ行こう



かき揚げ迄はいらないかな…
これで十分だ。



量はたっぷりある。
ただ前日食べた蕎麦と比べてしまう…ううう…。
この店は変わり蕎麦の方が良いかな(^_^;)。
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:04Comments(0)グルメ一族

2017年10月30日

なっちょ12①「そば忠」盛り蕎麦+親子丼


10月20日(金)のお昼。
この一週間は記事にしなかった16・19日と
この日は新人ヒロキ君と一緒。
幸運にも後輩シミちゃんから
なっちょ本を借りられた(^人^)。
行くぞ

長野市九段交差点から西に入って、
裾花小脇の狭い通りに入ると駐車場がある。
おや…鮮やかな車…ヘンリー号だw(☆o◎)w!
「いやぁおーともさんどうもどうもf^_^;。」
と有名ナガブロガー「ヘンリーたまき」氏が降りて来た。
こちらこそ(;^_^A。

入店して注文、しばし待つと…



キタァ(^o^)/。
ヘンリーたまきさんと待ち合わせた方も
同じ「なっちょ」メニューだった(爆)。



さやいんげんの味噌煮?
こういう小皿は田舎っぽくて好き

  続きを読む


Posted by おーとも at 07:12Comments(2)グルメナガブロ

2017年10月29日

なっちょ12①「うまいか本舗」豚玉スペシャル+豚バラキムチ丼

10月18日(水)のお昼。
この日は「うまいか本舗」さんへ向かった。


篠ノ井総合病院西並び、「おいも日和」さんの隣にある
黄色い看板が目印だ。



その裏側に駐車場があった。
こんにちは~(^o^)/。
「実は…なっちょメニューは
かなり時間がかかりまして(^o^;)…」
見合うものなら良いっすよ(笑)。
「すみません(;^_^A。」



うまいか棒ね…
私はいいかな(^_^;)。



豚玉スペシャルがキタァ(^o^)/。
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:30Comments(0)グルメ

2017年10月28日

なっちょ12①「鮮味館稲里店」青梗菜と玉子炒め定食

10月17日(火)のお昼。
この日は「鮮味館長野稲里店」さんへ向かった。


これがメニューか…
いつも安さ優先で迷いはほとんど無いのだが
こりゃ迷うな~(笑)。
…よし、お願いします!



見え難い部分は麻婆豆腐定食だよ♪
某有名工場の北側にあるせいか
お客様はボチボチ入店されて来る。



キタァ(^o^)/。
まずはサラダをやっつけて…
  続きを読む


Posted by おーとも at 06:36Comments(0)グルメ

2017年10月27日

ごつ盛りソース焼きそば

10月15日(日)の午前中。
今週1日しか無い休日だ。
忙しく掃除、買い物等働き、
母は昼に外出。


久しぶりにジャンクな家でのお昼。
焼きそばって何年振りだろう(?_?)。



フィルムを取ると…
ふーん、お湯入れ口と湯切り口が違うんだねL(・o・)」。



ここに「かやく(乾燥野菜)を入れて
お湯を注ぐ。
三分経ったらお湯捨てて…  続きを読む


Posted by おーとも at 07:08Comments(2)グルメ

2017年10月25日

久しぶりのイタリア~ン♪



10月14日(土)の午前中。
先週の金曜からの四連休で
目まぐるしい一週間だった(@_@)。
この日は祝日後の土曜出勤で
事務処理がはかどった。
で…そろそろお昼。
行くか( ̄ー+ ̄)ニヤリ。

着いた処は会社近くの
「ぶしもりやめんめん」さん。
お願いします!
世間では三連休後の土曜日。
お昼直後に伺ったが待つ事なく
すぐに座れた(^_^)v。


キタァ(^o^)/。
勿論「命の煮玉子券」を行使。
今回は年甲斐も無く中盛にした(爆)。
イタリアンのトマト味はさっぱりしているから、
ペロリと行けちゃう(;^_^A。
ご馳走様でした(^o^)/~~!

午後は二軒の納品があったから、
その後睡眠学習~(-.-)zzZ。
めでたしめでたし(爆)。  


Posted by おーとも at 07:07Comments(2)グルメ

2017年10月23日

なっちょ12①「麺匠あじゃり」あじゃりBLACKライス付


10月13日(金)のお昼。
この日は「麺匠あじゃり」さんへ向かった。
お♪丁度「まめ虎号」の御帰還。
店主が入って行かれた。
なっちょ!?でお願いします!



キャベツバーから頂き♪


キタァ(^o^)/。



富山ブラックラーメンをインスパイア。
具はメンマ、チャーシュー二枚、刻み葱とシンプル。
この日の麺は固めに茹でられていて
とっても良かった(≧▽≦)ノ。
スープは…お♪塩辛いと聞いていた富山ブラックだが
醤油の味が際立つだけで大丈夫(^_^)v。
  続きを読む


Posted by おーとも at 06:22Comments(0)グルメ

2017年10月22日

木曜会11月定例会


いつも「地酒が一番!」で
レポートしている木曜会。
今回は北海道旅行記事が連載中の為
珍しくこちらで紹介。


つづらやではサッポロラガービールで始まる。



お通しは野菜の炒め煮…かな?。



一番乗りの私はもつ煮を頼んだ。



皆が来出した。
焼き鳥は左から鳥もつ、親鳥、かしら。

  続きを読む


Posted by おーとも at 07:09Comments(0)グルメ木曜会

2017年10月20日

豚ロース?とマテ茶チキンランチ500円




10月12日(木)のお昼。
前日から引き続き新人ヒロキ君と
一緒の行動だ。
彼の腹を「安く」満たすには
篠ノ井バイパスの「はぶき屋」さんしか無い
お願いします!



お約束のスープとキャベツ&もやしは取りホーダイ(^_^)v。



ご飯は「中盛」を頼んだ。
自分で焼くタイプのランチは
結構さっぱりしているから
中盛でもペロッと食べられる。



お肉登場!
まずはスイッチに近い場所に肉を載せて、
徐々に空いた方へ返さずにスライドさせる。
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:05Comments(0)グルメ

2017年10月19日

「麻味本店」親子丼

10月11日のお昼。
この日と翌日は新人ヒロキ君と一緒。
最初彼が大盛二杯飯を食べた
「はぶき屋」さんへ向かったが定休日(>_<)。
ならば少し足を伸ばせば良い。



彼には今回のなっちょ12での
「もつ煮定食750円500円」を適用。
負担をお願いした。
毎回おごってやりたい所だが、
稼ぎが悪くてスマンm(_ _)m。



キタァ(^o^)/。



右側の黒く見えるのは蒟蒻の煮物…
もつ煮定食からの拝借か(爆)?
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:10Comments(0)グルメ

2017年10月18日

なっちょ12①「福苑」辛味噌ラーメン


私の予想通り10月10日(火)より
「500円でなっちょ!?Vol.12」が
書籍量販店やコンビニで発売された。


今回は上田の平安堂さんで購入(^o^)/。
よし、篠ノ井の「福苑」さんへGO

まずはなっちょでお願いします!
この店の外観はいかにも台湾料理店(笑)。
炒め物中心のシェフと、
麺類中心の若いあんちゃんは絶対中国人だ。
だがホールの女性お二人は絶対日本人。
一捻り、いや二捻りしたメニューもあるし
ファミリーの姿も見られて
煙草臭く無くていいよ(o~-')b。



キタァ(^o^)/。
どれ一口…ウワァ、か、辛い~(>_<)。
でも旨味は十二分にある。
スープの味噌は信州味噌よりも軽い感じ。
野菜がたっぷりでいいね♪
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:13Comments(0)グルメ

2017年10月17日

鯨のしぐれ煮


21会で和歌山に泊まった時に
ホテル売店脇で業者が売りに来ていた。


鯨のしぐれ煮…大和煮と同じようなものかな(笑)?
今回血圧が高めな母と自分への
土産として買った。
実際試食させてもらい、
ん!こりゃ佃煮の類にしては塩気が薄い。
これしかないぞ♪と即購入。



見栄えはあまり良くない。
一応獣肉だからね。
ただ脂身はゼラチン質になっているせいか
全くしつこくない。
だから日本酒にも合う合う(^O^)。

  続きを読む


Posted by おーとも at 07:11Comments(0)グルメ一族21会

2017年10月15日

「どっさり野菜」チリトマト味

10月9日(日)のお昼。
社員旅行から帰った翌日。
母は親友とお出かけとの事で
午前中買い物ついでに
カップラなんぞ買って来た。


お供はチーズパン。
カミサンが原信?辺りで買って来た
濃厚な味わいのパンだ(^_^;)。



久々のカップラでたまには
チリトマト味も面白いかと…
何より旅行中は野菜が不足するからな。
お湯を入れて…



三分経過。
チーズパンは三分の一をもらった。
「しんぺるのSバケ大」は端切れで我慢。
いっただっきま~す(^o^)/。
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:31Comments(0)グルメ一族

2017年10月14日

曜日別メニューが変わった



10月5日(木)のお昼。
翌日から全社休業で社員旅行の為忙しい(^_^;)。
よって手堅く「ゆで太郎稲里店」さんへ。


あれ?…そうか…
以前と曜日毎のメニューが変わってるんだ。
まぁいいか、お願いします!



今回のメニューで食べて無いのはカツ丼だけだな。



キタァ(^o^)/。



お馴染みの温かい蕎麦。
  続きを読む


Posted by おーとも at 07:04Comments(0)グルメ

2017年10月09日

「はぶき屋」500円ランチ:豚三昧



10月4日(水)のお昼。
今日は篠ノ井バイパス沿いの「はぶき屋」さんだ



うーん…!たまにはロースターを使うか。
お願いします!



サラダとスープを取って来て…



キタァ(^o^)/。
赤い肉はカルビ?
白い肉は豚とろ?
画像には無いがご飯は普通盛で
遠慮しておいた。



右から肉を載せて左へ移動する。
いや…左から右が正解だったと思うf^_^;。
  続きを読む


Posted by おーとも at 06:09Comments(2)グルメ

2017年10月08日

「キママ屋」肉豆腐定食(日替り)


10月3日(火)のお昼。
今日は篠ノ井…ならばキママ屋さんだ!


今日の日替わりは…
よし、お願いします!



二回目の訪問でカウンターへ座る。



キタァ(^o^)/。



この赤い茎は…なんの葉かな?
浅漬けぽくて旨い!



メインの肉豆腐。
  続きを読む


Posted by おーとも at 05:52Comments(2)グルメ

2017年10月07日

「吉野家」豚生姜焼き定食+生野菜サラダ




10月2日(月)のお昼。
なっちょが始まるまでは、安い店で食い次がねばな…
だから吉野家篠ノ井バイパス店さんへGO



これ良いじゃーん♪
お願いします!



昔々の牛丼屋さんといえば、
店員からして全て男性。
ほぼ「女人禁制」状態だった。
私は平日の昼間しか行けないが
もう1つのチェーンも男性店員は見なくなったね…



キタァ(^o^)/。



サラダには大好きな胡麻ドレッシングをかけて。
  続きを読む


Posted by おーとも at 05:57Comments(0)グルメ

2017年10月05日

「よし味食堂」中華丼750円



10月1日(日)の午前中。
丁度朝からカミサンが来て、
何か取って食べようということに。
カミサンがメニュー表を見て決めたい
との事で私も見てたら
「中華丼」に目が止まった。
これお願いします!


キタァ(^o^)/。
この画像を見て、あのメニューに
似てるって思った人(^o^)/ハーイ



そう、ご飯の上に「あんかけ焼きそば」の
「あんかけ」が載っているのだ(爆)。
焼きそばとの違いは酢辛子がついて来ない事。
その代わりに?紅生姜が載っている。
ラードたっぷりの固焼きそばよりも
白飯の方が遥かにさっぱりしている。
自分なりに辛子を出して食べたら
焼きそばよりも簡単に完食(^_^)v。
ご飯の好きな方にお勧めしたい(^O^)。

  続きを読む


Posted by おーとも at 07:03Comments(4)グルメ一族

2017年10月03日

又又又洋菓子特集

先週から食べた洋菓子。


最初は「花岡」のモンブラン。
ツルヤ上田中央店へ母とカミサンが
買い物に行った際に買ったそうな。



私の好きなケーキ三種の内の一つ。
いっただっきまーす(^o^)/。



うん…旨い…がかなりカミサン好みの濃厚さだ(^_^;)。
参りましたm(_ _)m。



その翌日は…あの須坂へ玉ちゃんダンス選手権の
応援に行った帰り道の「レモンパイ」。
あと三分の一だが一週間以上経っても
大丈夫だった(爆)。
酸っぱくて濃厚で旨い(^_  続きを読む


Posted by おーとも at 06:57Comments(0)グルメ一族