2017年12月13日

なっちょ12①「蕎麦酒席えん」二種の蕎麦食べ比べ

12月8日(金)のお昼。
今日は初めての店に行くぞ
長野南バイパス沿いにある
西友稲里店の交差点から北に入ると
通りの右側に見えてくる。

なっちょ12①「蕎麦酒席えん」二種の蕎麦食べ比べ


診療所の待合室入口みたい(爆)。

なっちょ12①「蕎麦酒席えん」二種の蕎麦食べ比べ


なっちょでお願いします!

なっちょ12①「蕎麦酒席えん」二種の蕎麦食べ比べ


蕎麦に含まれるルチンの効能書き。

なっちょ12①「蕎麦酒席えん」二種の蕎麦食べ比べ


平日ランチメニュー。

なっちょ12①「蕎麦酒席えん」二種の蕎麦食べ比べ


キタァ(^o^)/

なっちょ12①「蕎麦酒席えん」二種の蕎麦食べ比べ


まずは温かいかけそばから。
蕎麦が固めに茹でてあるようでいいね♪
汁の味もまあまあ。

なっちょ12①「蕎麦酒席えん」二種の蕎麦食べ比べ


冷たいざるそば。
口に入れると蕎麦の香りが鼻に抜ける。
締め具合もいい。

なっちょ12①「蕎麦酒席えん」二種の蕎麦食べ比べ


漬物の小皿は嬉しいd=(^o^)=b。
薬味は良いが、実はつゆがちょっと少なめ(-.-;)。

なっちょ12①「蕎麦酒席えん」二種の蕎麦食べ比べ


かけそばの汁があったから
蕎麦湯は割らずに飲んだ。
透明度は高い方。

粋な蕎麦好きの方、お年を召した方には
うってつけのお店だが私には
ちと上品過ぎるかな(爆)。
ご馳走様でした!

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
なっちょ①「麺屋OSSAN 」塩ラーメン
マッケンドリックス▪アズダスコッチウイスキー
なっちょ14①「麻味本店」ミックスフライ定食
最後のお菓子特集
五目焼きそば/ツナチーズ
なっちょ14①「懐食あおき」もりそば+茶碗蒸し
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 なっちょ①「麺屋OSSAN 」塩ラーメン (2018-04-29 07:30)
 マッケンドリックス▪アズダスコッチウイスキー (2018-04-28 18:20)
 なっちょ14①「麻味本店」ミックスフライ定食 (2018-04-28 07:18)
 最後のお菓子特集 (2018-04-27 06:22)
 五目焼きそば/ツナチーズ (2018-04-26 06:58)
 なっちょ14①「懐食あおき」もりそば+茶碗蒸し (2018-04-25 06:43)

Posted by おーとも at 07:10│Comments(0)グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。