最後の会議
7月30日(日)上田わっしょいの翌日。
PM6:45千○町旧「憩いの家」駐車場に車を停める。
少し歩いて自治会館へ…
おや猫さん、今晩はo(^-^)o。
ウウウ…ややぁ(°д°;;)!
犬さんも顔を出してるぞ(・o・)。
ダチ公に何すんじゃいわれ~(`o´)!
と言われてるような…
さて会議では「一応成功だった(^o^)/。」
と私が思っていた事が
よく見れば大きな問題を
はらんでいる事がよくわかった。
①町内練り歩き前に、公園内を三周したのは
幼児に負担だった。
②練り歩き後に具合が悪くなって
街に行けなくなった児童三名。大人も一名。
③昨年街に行った役員の子供達に聞いたら、
とても疲れるから参加したくない。
④祇園祭参加は親の同意が得られ無い児童がいる…等々。
ほぼ50歳以上の実行委員と
育成会が関係する家庭とでは
かなり意識面で違いがある。
来年3月の新旧育成会役員会議に
実行委員長が招聘される事で
議論は落ち着いた。
町内神輿は馴染んでいるようだが、
もう祇園祭参加は難しいだろうな…
終了後正副委員長に正式に辞意を伝えて
千○町をあとにした。
関連記事