2016年11月02日

2016燻製講座①燻製で一番旨いところ

10月29日(土)AM8:00~ミ○ミ小に乗り込んで用意。
ミ○ミチャレンジ教室での燻製講座も数えて12年なんだ。
よくやってるよ(*_*)。
2016燻製講座①燻製で一番旨いところ


ドラム缶燻製機に火が点いた。
だけど風が強くて中々温度が上がらない。

2016燻製講座①燻製で一番旨いところ


40分経った豚バラ。

2016燻製講座①燻製で一番旨いところ


血合いの部分は多少残っているがOK!
豚バラは参加者全員に振る舞う。

2016燻製講座①燻製で一番旨いところ


一緒に入れた手羽がいい色(*^m^*) ムフッ。
バ、バーボンが欲しい…

2016燻製講座①燻製で一番旨いところ


これは鶏胸肉だったかな?
かなりのあっさり味。
これも大きいから振る舞い専用。

2016燻製講座①燻製で一番旨いところ


左からとん汁担当つかちゃん。
頭しか見えない(笑)カット担当とおるちゃん。
燻製講座立ち上げからの功労者しゅんちゃん。
自分で色々燻製を作るかとうさん。

2016燻製講座①燻製で一番旨いところ


燻製は大きい切身が旨いという訳じゃ無い。

2016燻製講座①燻製で一番旨いところ


端っこが一番旨いのだ(≧▽≦)ノ。


続く。

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
なっちょ①「麺屋OSSAN 」塩ラーメン
マッケンドリックス▪アズダスコッチウイスキー
なっちょ14①「麻味本店」ミックスフライ定食
最後のお菓子特集
五目焼きそば/ツナチーズ
なっちょ14①「懐食あおき」もりそば+茶碗蒸し
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 なっちょ①「麺屋OSSAN 」塩ラーメン (2018-04-29 07:30)
 マッケンドリックス▪アズダスコッチウイスキー (2018-04-28 18:20)
 なっちょ14①「麻味本店」ミックスフライ定食 (2018-04-28 07:18)
 最後のお菓子特集 (2018-04-27 06:22)
 五目焼きそば/ツナチーズ (2018-04-26 06:58)
 なっちょ14①「懐食あおき」もりそば+茶碗蒸し (2018-04-25 06:43)

Posted by おーとも at 07:22│Comments(6)グルメおやじ
この記事へのコメント
この燻製の色は旨そうですね~。
鶏胸肉もしっとりしてめちゃいい感じですね。
美味しくて全部食べちゃいそうです(^^;
Posted by mg at 2016年11月02日 10:17
端っこでしたか 「お~手羽先!!」と勘違いしました(汗
良い色ですね~ビール欲しくなりそうです。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年11月02日 13:18
おーともさん、こんにちは(^O^)

自分で燻製の体験は 無しです。
美味しそうな色に燻されましたね〜。

ゆで卵とか魚も良さそうですね(*^^*)
Posted by mickey at 2016年11月02日 15:47
mg師匠

今回色づきはバッチリでしたd=(^o^)=b。
鶏胸肉は柔らかいんですけど、
ちょっとパサつき気味でしたf^_^;。
中々難しいもんです。
Posted by おーとも at 2016年11月02日 19:48
レオ店長殿

手羽先もいいですが、豚バラの端が大好きです(^o^)/。

残念な事に学校主催行事の為禁酒です(T_T)。
Posted by おーとも at 2016年11月02日 19:59
mickeyさん

こんばんはo(^-^)o。

普通は身内が好きで始めないと、
燻製なんて中々経験できませんよ(^_^;)。


いつもなら生鮭をドーンと買って燻すんですが、
「高いから茹で卵に回しました。」
と会長からのお言葉(>_<)。
魚の燻製は川魚系統が、美味しくなるみたいですね(≧ω≦)b。
Posted by おーとも at 2016年11月02日 21:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。